//=time() ?>
あ、一応このさつじんきちゃんはエイプリルフールネタで描いただけのものなので御理解を。
…でもウソから生まれるマコトもあるかもねって事で。僕はアクダマドライブという作品がめちゃくちゃ好きになっちゃったので、いつかもしかしたらするかもねという事で。
“膨らむどこでも無菌室”が当時実在しなかった、手塚先生の創作だった事に驚いたけど、大事なことも思い出した。
「医療漫画でウソを描くな」と揶揄されて
「ウソが描けない漫画なんて漫画じゃない」(的なことを)言ってた…
膨らむ無菌室は、当時の手塚先生の“あったらいいな”だったのかもしれない。
#おはようVtuber
皆さんおはようございます〜!!
今日トレンド見たら今年最後の祝日とか合ったんですけど…
さっ流石にウソですよね…?
:( ;´꒳`;):💦💦
おいおいおいまだ11月ですよ…?
12月はどうなっちまうんですかっ!!
というか何で最後の祝日に私は
YouTube
https://t.co/mhYbEQ1CJ0
初音ミクが少なくとも紀元前から信仰されていたことは今では定説になっていますが、近年さらに、世界各地の古代遺跡から初音ミクの壁画が相次いで出土していて、かなり歴史を遡る存在であることが注目を集めています。僕らが教科書で教わってきた歴史からだいぶ様変わりしそうですよね。(ウソ)
#AIart
JPJ「戦いはこれからだ!“I have not yet started to fight!”」
……言ってません(すくなくとも本人は違う言葉だと明言してます)って話を皆さんに!
あと、知られていないお話をいくつか!
フランス革命直前で行方知れずになった遺体捜索話もあるよ!
ウソばかりの評伝に振り回されるアメリカ海軍も!… https://t.co/5zcIIosdM5 https://t.co/ffwMeDbHt3
#冬はポンガーの季節です
ポンガーとは、ぽんぽんガードの略で万葉集にも出てくる素晴らしい衣服です(ウソ)
みんなぽんがーで、ぽんぽんを守りましょう。
まだむにゃんが身につけているこの青いぽんがーのかっこよさを見てください。
ほら、付けたくなったでしょう?
写真で背景起こすの、別にそこまで時短になるわけでもなく(描いたほうが早い)絵的なウソがつきづらいのと、"作画感"が減るので(当たり前)イマイチメリットがわからない