1970年代の牧かずまさんのララちゃん水筒☆ララちゃんとうさぎさんのとても可愛いイラストです。

1 28

1970年代後半、神戸発祥と言われる「ニュートラ」ファッションに当時黄金時代を迎えていた地元野球チームの阪急ブレーブスの帽子を併せるキク(当時はまだ完全に「六甲山の水の女神」でした)。

0 0

1970年代の鈴木千鶴子さんのベニスマーガレットミニミニ貯金缶☆真っ赤なボディにギンガムチェックのデザインが可愛いです。蓋が付いていないので、開ける時は缶切りを使う様です。

1 11

XM-808 ツイスター
1970年代にロッキードが設計した装甲車。M139 20mm機関砲を搭載している。2つの車体は別々の動力を持ち、ヒンジで固定されていた。製作されたのは1台のみだった。

16 49

1970年代の細川智栄子さんのDXエリーゼ水筒☆細川先生の美麗なイラストがふんだんに使われています。女の子の遠足の定番です。

5 48

1970年代にデビューした北多摩鉄道 2000形
前面デザインに悩んでいる。なんか地方私鉄がちょっと本気出しました〜みたいなデザインにしたいんだけど、どうなんでしょう。

4 10

1970年代のあべりつこさんのレイメイチェックカード筆入☆女の子用のペンケースは赤やピンクの物が多いのですが、この様な可愛らしい花の妖精のイラストだとブルーでも女の子っぽい雰囲気です。

3 39

[東京館]
10/19(土)14時~
ギャラリートーク

当館の学芸員が
「ちひろさんの子どもたち」
谷川俊太郎×トラフ建築設計事務所 
の見どころを解説します。

本展のギャラリートーク最終回
予約不要、無料(入館料のみ)です。

いわさきちひろ
こげ茶色の帽子の少女 1970年代前半
※10/27(日)まで展示中

21 70

【TT&CO. トゥーカッター スタンダードフルフェイス】

映画『MAD MAX』でも使用された、1970年代の BELL MOTOSTAR をイメージした、ヴィンテージフルフェイススタイル。

3D設計にて試行錯誤を繰り返し完成した、乗車用規格内では最小サイズのスモールフルフェイスです👍
https://t.co/uhkzumoJrx

3 39

1970年代の忠津陽子さんのベニスマーガレット下敷き☆赤と白のストライプ柄のリボンが可愛い女の子のイラストです。

4 58

1970年代の飯塚玲子さんのしょうちゃんぬりえエレンレッド☆様々な表情の女の子達は、お絵描きの参考にもなります。

3 30

1970年代の上野駅シリーズ ~ 003
北の玄関口 @上野駅

何度かリバイバルした
後ろの留置線の様子ばかり気になって、連続でupしています。

かな


35 202

1970年代の飯塚玲子さんのしょうちゃんぬりえエレンブルー☆可愛らしい絵柄と素敵なファッションは、女の子の憧れです。

10 36

1970年代のサンスタースケッチブック花と少女☆表紙イラストに一目惚れして購入しましたが、作者は不明なのです。サンスターの谷ゆき子さん・田中君子さんの流れを汲んだ、正統派少女漫画の絵柄です。

1 28

1970年代の田中君子さんのセイカファンタジースケッチブック☆正統派のキラキラ瞳の女の子とお花のイラストです。

4 22

1970年代の逸見淳子さんのセイカジュニアスケッチブック葉っぱ柄☆若葉の中の女の子達と小鳥達が可愛い表紙イラストです。中の塗り絵は逸見さんの手による物ではありません。

1 20

1970年代くらいの燦鳥ノムさん描きました!

60 174

1970年代末はラジカセ持ってる人が多かったですね。録音メディアもカセットテープがほぼ主流でした。そういやキング・クリムゾン初ののライブアルバムアースバウンドはカセットで収音されたライブ音源が元でしたねw 

0 20

1970年代の飯塚玲子さんのベニスカトリーヌ筆入れ☆可憐でロマンティックな女の子のイラストがとても素敵です。

8 52