🐥2月 23日【 河原鶸(カワラヒワ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
雀にそっくりさん。翼が黄色く鮮やか!
太めのくちばしで木の実とか
たんぽぽのタネとかが好き。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

11 12

🐥2月 22日【 海猫(ウミネコ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
ご存知猫みたいな鳴き声だからウミネコ!
カモメに似ているけど
カモメは渡り鳥で、ウミネコはずっといる。
くちばしの柄とアイリングが特徴的。

https://t.co/gW8tNFtlWj

11 21

🐥2月 21日【 袖黒鶴(ソデグロヅル) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
翼を開かないとわからないけど
ソデが黒いから袖黒。
翼をたたむと真っ白!
顔だけうすい紅色で不思議なフォルム。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

4 15

🐧2月 20日【 温順企鵝(ジェンツーペンギン) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
頭を左右またいだ白いラインが特徴的〜。
カチューシャみたいでかわいいですね!
ペンギン界では結構大きい方。
ペンペン。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

12 22

🐧🐧🐧!ジェンツー大行進!🐧🐧🐧

https://t.co/gW8tNFtlWj

7 10

🐥2月 19日【 火食鳥(ヒクイドリ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
密林の鳥、ほぼ恐竜🦖第二弾!
ギネス認定の世界で最も危険な鳥…!
時速50キロで走り2メートルジャンプ、
蹴られたらひとたまりもない…!

https://t.co/gW8tNFbKxJ

8 20

カイツブリーズのみなさん🐥🐥🐥
みんな個性的ヘアスタイル&目が真っ赤〜
ヒナもみんなマダラ模様!
隠れてるけど水かきがすごい特徴的なのです
今後あと2種類出てきます🐥🐥

https://t.co/gW8tNFbKxJ

3 8

🐥2月 18日【 羽白鳰(ハジロカイツブリ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
真っ赤な目と黄色いタテガミ!
宇宙からきたみたいな鳥。
これは夏毛。冬毛はもうちょっと地味め。
ヒナはすごい独特なまだら模様。

https://t.co/gW8tNFtlWj

6 18

🐥2月 17日【 爪長鶺鴒(ツメナガセキレイ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
後ろ指の爪が長い!指長美人さんですね。
黄(緑)色ボディもラブリー!
夏は鮮やか、冬になるとちょっと淡く。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

10 21

🐥2月 16日【 頬白鴨(ホオジロガモ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
白いほっぺがかわいいですね!
頭がぴょーんとなってるのが特徴。
求愛ポーズが面白い。
(首ぐいって後ろに反らせる)

https://t.co/gW8tNFbKxJ

13 22

🐥2月 15日【 真雁(マガン) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
翼を広げると1.4m、けっこう大型!
群れをなして飛ぶ「雁行」が有名ですね。
まだらなおなかがラブリー雁。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

8 21

🐥2月 13日【 耳鳰(ミミカイツブリ ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
真っ赤な目とぴょんぴょんな頭!
冬と夏で毛並みが違いますね。
羽根の中で子ども守るのがまたかわいい…。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

9 19

🐥2月 12日【 小啄木鳥(コゲラ ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
日本一小さいキツツキ!
木の中に住んでみた〜い。
独特の羽根模様がかわいいですね。
地方によって模様や色の個体差あるみたい。

https://t.co/gW8tNFtlWj

8 17

🐥2月 11日【 海烏(ウミガラス) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
ほぼペンギン!みたいなやつ。
巣はつくらず、岩の上に
直接卵を産むらしい…すごい!
北海道ではオロロン鳥と呼ばれてるそう。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

10 20

🐥2月 9日【 鶇(ツグミ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
ちっちゃくてかわいいやつ。
小走りに走ってピタァ!ってとまる。
シベリアにいて秋冬日本に来てる渡り鳥。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

5 14

🐥2月 8日【 眼鏡毛綿鴨(メガネケワタガモ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
ふさふさと緑の髪の毛みたい!
なんとも不思議な鳥ですね。
メガネかけてるみたいに見えますね。
どうやったらこんな進化を遂げるのか。

https://t.co/gW8tNFbKxJ

8 19

🐥2月 7日【 獦子鳥・花鶏(アトリ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
おなかがあざやか!
スズメのなかまで群で行動するかわいいやつ。
集(まる)鳥 → あつとり → あとり。
頭黒いのはオス。

https://t.co/gW8tNFtlWj

12 22

🐥2月 6日【 嘴広鴨(ハシビロガモ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
クチバシがとっても頼もしい!
クジラみたいなヒゲがクチバシについてて
プランクトンこしとって食べるんですね。
クチバシが広いからハシビロ。

https://t.co/gW8tNFtlWj

8 18

🐥2月 5日【 紅色紅鶴(ベニイロフラミンゴ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
いつみても優雅な色ですね〜。
ご飯である藍藻類の色素で羽根が赤くなる。
藍藻食べないと徐々に白色に戻ってしまい
パートナーができなくなってしまうそうな…!

https://t.co/gW8tNFbKxJ

14 28

🐥2月 3日【 小耳木菟(コミミズク) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
目がまっきっ黄!目の縁取りがくっきり
耳もぴょろんと出ててかわいいですね。
羽角が小さいのが名前の由来。

https://t.co/gW8tNFtlWj

9 18