Vガンダム1話OPの僕
「爽やかなガンダムだな〜」

最終回
見てください!見てください!見てください!見てください!

1 2

トラウマ製造機Vガンダム「カテジナ・ルース」
ガンダム史に残る悪女と名高いけど、この人がいるからこそVは面白かったし、個人的には戦争の犠牲者でもある悲しい人だと思う。

0 0

バナージの服、カラーリングがなんかウッソっぽいんだよな〜とMGVガンダムの図録を見てからずっと思っている

こないだウッソとバナージは似てるみたいな話流れてきたけど意図的なのかね

2 1

《LM312V06 Vガンダムヘキサ》リガ・ミリティアの汎用量産型可変MS。ヴィクトリーガンダムの後期生産タイプであり、頭部の換装によって通信・索敵能力が向上している。生産初期は指揮官機として運用され、生産数の増加とともに部隊単位での機種転換が図られていった。

2 6

Vガンダムを知らない人にどっちがヤバいかを聞くと右を選ぶ
Vガンダムを知ってる人は両方選ぶ

7 29

宇宙世紀ガンダムを見たことない人にどっちが強いか聞くと100%右を選ぶ。
しかしVガンダムまで見たことある人に同じ質問をすると、100%左を選ぶ。(コピペ)

0 2

ノワVガンダムのポーズは
OPでのウッソジャンプと
ウッソが最初に乗った機体であるシャッコーの飛行シーンがモデルです

別にウッソ役のヒトが15年後に演じるサンライズアニメで
ノワ役のアイドルの親衛隊をやってるからではない


1 3

機動戦士Vガンダム

ウッソ・エヴィン

ガンダム主人公で一番好き😊13歳の若さであんな、戦争を経験したら、そうなるよね😭
CVの阪口さんの成長も含めて凄いと思ったし、ウッソの成長もしっかり見れる。作中に沢山仲間を失って悲しみながらも前に進む姿に感動した。私に命の尊さを教えてくれた作品。

0 1

以上で6/1に起こった『Vガンダム』に関連する出来事は終了です。ほかにもハロの「口ガコワイ」などもあるですが、詳細は是非、本編で確認してみてくださいませ。

10 52

Vガンダム/V2ガンダムの機体特性を活かした変則的な戦闘を披露したウッソですが、これもそのひとつ。ちなみにマーベットもVガンダムでウッソに続いています。

7 37

昼ごはん時のアニメ鑑賞。今日はガンチャンでVガンダム6話戦士の輝き。
MS戦闘がいちいちオモチロイアイディアが一杯。でもウッソが活躍してもどんどん事態が悪くなっていくのがVガンダムのツラいところ…とりあえずクッフ、今回は間抜けなお前のせいだぞ😞

4 18

今回も童貞狩さんは
映像流し係ことVJやります〼
VJのVはVガンダムのV

1 0

Vガンダム...ビームローター...うっ頭が....

0 6

なおこの回では、帝国軍に動員された名もなき少女兵(16才)が登場しています。ただハードな描写が続く『Vガンダム』だけに、彼女の顛末もなかなか苦いものだったのでした。

10 35

一通り話した後で
「それではお聞き下さいませ。機動戦士Vガンダムより【いくつもの愛をかさねて】」

3 7

ヴァンガード
『指揮官が1番って言えるアニメ!!
ぜひ教えてほしいわ!』

ワイ
『分かった!!!!!!
機動戦士Vガンダムッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ!!!!!
明るくて元気が出るロボットアニメって言われてるよ!!!』

1 5

Vガンダムのシュラク隊のパイロットスーツ

0 1

放送時期も近かったし、こおろぎさとみさんということもあってVガンダムとママ4が混ざってしまう。

0 3