//=time() ?>
タグ観てたらわくわくしたので自分も。◆ゲームすきで、最近は「貴金属、皮膚、可愛い、複数人」を描く練習中してます。よろしくお願いしますω
#創作クラスタさんと繋がりたい
#初夏の創作クラスタフォロー祭り
#これを見たら好きな絵とその画家を紹介する
ウェイン・バロウ
人間離れした発想と描写力
宇宙生物図鑑では小説の描写そのままなのに、神がかった皮膚感描写で生物に見える奇跡をおこす。
映画ヘルボーイやアバター、パシフィック・リムのクリーチャーデザインも。モノクロも半端無い。
円盤購入してから何周も観てるのですが、ぞうの皮膚の男性が好きで、特に酒場でのダンスは何度観てもパワーが凄くて好きです!赤毛の子と付き合ってるっぽいところも好きです!
トロンボーンのスライドを素早く動かしたいから、腕立て伏せの筋トレをしてるって?それより写真の青い範囲の”皮膚”をマッサージしてあげて。みぎ腕を前に伸ばす時、水色のひだり半身の皮膚が、赤矢印の方に動いているんだよ。演奏前に水色の範囲をクニクニ動かしておけば、みぎ腕の準備運動は完璧だ。