画質 高画質

連休明けの火曜日ですね~。
休日がまだ恋しいですが、頑張っていきましょう!
昨日は「海の日」でしたね! みなさん、満喫できましたか??
黄色い美ちょうちょさん4人組のまぶしい水着姿で夏を感じてくださいっ☆ (ワカバ)

10 11

明野村のちょうちょさん、いかがでしたでしょうか? 
二日にわたって散策したのですが、後半はあいにくの悪天候。それでもアサマシジミさんなど、珍しい美ちょうちょさんと出会えたので満足です!
今度はオオムラサキさんにひと目お会いしたいですね……。 (ワカバ)

3 3

揚羽ちょうちょ

11 56

ちょうちょ

147 298

今日は七夕🎋
特別に、七夕にちなんで美ちょうちょ界の「天女」さんをご紹介!
ウスバキチョウさんです!
北海道の高山にしか現れない、まさに伝説の美ちょうちょさん! 国の天然記念物であり、準絶滅危惧に指定されています。この美しさ、守っていきたいですね! (ワカバ)

13 16

『ちょうちょさんとくろークンとさぁちぃわんでにゃんす!』

12 64

『ちょうちょさんだよ』

1 7

ちょうちょにーに

0 5

明野村レポートその2
ものすごいスピードで何かが空まで飛んでいって、木のてっぺんに止まりました!
その正体はルリタテハさん!
ハネをパタパタさせて日光浴をしてるみたいでした。気持ちよさそう……。
美ちょうちょ図鑑ではキベリタテハさんと仲良しですよ♡ (ワカバ)

7 14

息抜きらくがき。ちょうちょ型ゴン太。

0 11

小人ゼノル「ちょうちょ!」

紫陽花の森でお散歩休憩中。

0 0

6月ももうすぐ終わりです!
沖縄の方は梅雨明けしたみたいですね。関東はまだしばらく梅雨の時期が続きそうですが、夏本番に向けて、どんどん美ちょうちょさんの観察をしていきます! ということで、次回からまたレポートをする予定です。お楽しみにっ! (ワカバ)

4 2

15回にわたって西武園・八国山での美ちょうちょさんたちを紹介しました! いかがだったでしょうか? (ワカバ)
やっぱり強風を避けてチョウたちが下に降りてきたのが印象的だったな~! (ハナ)
葉っぱの陰でしがみつく美ちょうちょさんたち、生きていく知恵を見せてもらいました!(ワカバ)

3 4

八国山レポートその15(最終回)
最後は、オオミドリシジミさんを紹介!
こちらも高いところにいてなかなかお目にかかれない美ちょうちょさんなのですが、まさかの地べたにっ! 
美ちょうちょさんの生活の様子を垣間見ることができて、とっても有意義でした! (ワカバ)

5 7

ベトシュ。ちょうちょ~ヾ(*´∀`*)ノ

4 21

保育園のカゴやタオルかけフックとかにそれぞれの子供の決まったシールを張ってくれてるんだけどみんなぞうさんやうさぎさん、ちょうちょさんなんだけどむすめぽんはなんでかスイカ。入園当初からおそらく次の3月までずっとスイカ。

7 84