//=time() ?>
昨日貼った絵を見た友人が「線画が苦手とか嘘じゃん、描けてるじゃん」と言ってきたので解説。線なんて一本もひいちゃいない。シェイプにレイヤースタイルで境界線つけただけ。で、余計な境界線を上から塗って隠したのだ。
ナァニ?また呼び出しィ?んん?ラビがイチバンにナッタって?ふぅん、みんなモノズキだネェ?じゃぁイマからラビと一緒に絵本とアチラの境界線・・・行ってみちゃう・・・?キミがアタラシイ主人公~♪キミはアタラシイ主人公~♪キャハ!#ポケナイ
アラアラ、ようこそ、イラッシャイ~!僕はあちらと絵本の狭間猫ラビ。ラビの狭間、絵本とあちらの境界線へ!彼方は「何番目」の主人公~?
#ポケナイ
Renta!のTLランキングに石川トミー先生/逢見るい先生の「パパと私、壊れた境界線―ケモノのように繋がる身体」がランクイン!現在12巻まで好評配信中♡
5位◆https://t.co/sbzFjSt8OJ
コミックシーモアのTLランキングに石川トミー先生/逢見るい先生の「パパと私、壊れた境界線―ケモノのように繋がる身体 」がランクイン!
第7位◆https://t.co/oRryl6gMvG
最近耳で顔のバランスを図る事がおおい。首と頭の境界線もつけられると処理しやすいし絶対ではないが正しさを知るには打ってつけかと。
自分にとって耳は最重要パーツなので見えなくても必ず描くものです。
「アリソド、夕を司る者。1日の始まりと終わりに境界線を引くのが仕事だ。階級はいちよう伯爵だ。好きなもの…とりあえず紅茶とそれに合うものだ。嫌いなものは休憩を邪魔してくるイカれた友だ」
#ふぁぼされた数だけうちの子に自己紹介してもらう
@kawakamiminoru お誕生日おめでとうございます!実は創作活動をはじめるきっかけが境界線上のホライゾンでして、私の人生を変えてくれた川上さんに感謝しております!これからもお身体に気を付けて末永くお元気にお過ごしください!