//=time() ?>
朧の花嫁様(@oboro__hanayome )に参加失礼致します
山鬼の性質をすこしだけ持っている田舎娘です、中の人共々不慣れな事が多くご迷惑をおかけするかもですが、精一杯楽しく交流させて頂けると嬉しいです
よろしくお願い致しますm(_ _)m
#朧の花嫁_cs
#朧の花嫁_花嫁
#朧の花嫁_鬼
#朧の花嫁_関係募集
#メルストイラコンモンスターデザイン
蜜を食べ、背中の蜜袋に貯蓄する性質がある。個体によって好みが変わるため、貯められている蜜の味も変わるらしい。
イメージは妖精の国
ハチとフクロミツスイなどを意識しました
尻尾は葉っぱみたいに薄っぺらいです
塗りを試してみたかったのでお絵描き。んー…もうちょっと大まかに影色置いた方が、より今回調べた塗り感がでたかも。
キャラはCCさくらより、さくらちゃん。
塗りの性質上、可愛いロリ系女の子が良かったのと昨日会社で話してて懐かしくなったので。
初描き楽しかったです~(*´ω`*)
#CCさくら
aruさん(@arumojo)の #ふぁぼした人の絵柄で見てみたいうちの子言う で指定頂いた人造鮫人アラカを描いたよ。ごめん、凶暴になりすぎたw
描いてて思ったけど、情報量多いのに無駄なものがひとつも無い。文章無くてもあらかた性質が分かるキャラデザ。素晴らしい。
設定https://t.co/23sLJX75aj
うちのせいりゅうさん
無口で表情の変化がやや少ない方 怖い目をしてるが穏やかな性格
静かなところを好み、木の性質を持っているためか植物やその精霊達と仲が良く、自身でもよく育てている
残りの3人の事は家族のように大事にしているがその他の人とはあまり関わりたがらない
ハンター休業してペンタブ引っ張り出し、もそもそ描いた手癖MAX諸葛誕。深夜ならさらせるとふんだ。
私のイメージでは彼はもっとこう…シャープなんだが私が描くと芋臭くなるのがなんとも…描く人の性質がにじみ出るんでしょうナァ…
もう一つ、サーガル族とネウリア族の人気の影に隠れがちですが忘れてはならないのがアグドナ族。
地球人とは全く異なる感覚や文化を持つサーガル/ネウリアとは違い、外見性質共に最も地球人に近くしかしそれでいて極めて絶妙な獣人度合い。
ちなみにミック小野さんの現アイコンもご本人のアグドナ化。
ビロウスについて更に紹介その2
サーガル族で有名なビロウスですが、他にも獣人の姿をした独自の種族が存在します。一つは番組内でもイラストが映っておりましたネウリア族。
男女で外見性質共に陰陽の化身と言えるほど対極になる性差特徴を持った羽毛恐竜のような種族です。
https://t.co/Y3r2u4iD18
★グリモ★
食べたものによって性質が変わる体質の男の子。
そんなグリモくんの七変化する様子を描いてみました。
普通、シニカル、キュート、ミステリアス、熱血、理性的…
お好きなフレーバーをどうぞ♪
#創作_ハロ学
癇癪起こして泣きじゃくるベッピをなんとか泣きやませようとするジミ〜(magic carnival)
ベッピ〜、チャーリーがあれば泣き止む性質(?)だといいな
高嶋友奈の魂は、英霊としての魂と、人(生まれ変わる為)としての魂の二つに分かれた。
同じ魂だがそれぞれが別の性質を持ち、およそ300年の時を経て誕生した結城友奈は在り方が少しだけ変化したのかも。
高嶋(牛鬼)=結城友奈
であるし、同時に
高嶋(牛鬼)≒結城友奈
と言えるのでは…?
#yuyuyu