//=time() ?>
●普段の色塗り
二年前のだけど今も大体こんなん 肌色を全体の下地にして乗算で色のっけて結合して塗りこんで影や明るい色のっけて~の繰り返し でも最近はクリスタのグラデーションマップとかいうチート機能で色味調整するようになった
未熟ながらデジタルコミックをDLsiteにアップしてみた。クノ一の縄に満ちた冒険です。特徴はといえば縛りのプロセスや、アクションとの結合くらいかな。どうぞよろしくお願いします。m(_ _)m 幻天流の危機/万縄殿 https://t.co/K6FQrugYwD #DLsite
ナノプシャンのカップル
ナノプシャンのカップル版分子。3体以上のナノプシャンポリマーも存在。炭酸エステルによる結合なので、おそらく塩基条件下で二酸化炭素を放出しつつ加水分解する(不可逆的に別れる)。
これとかこれとか、キャラの後ろにキャラの影みたいなのあるんだけど、コレは下塗りレイヤー複製して、それを結合したやつの残骸の有効活用(という名の脳死)してるんだよ
いつか連作物としてイラストを描いていきたいと思っている結合双生児のロメオとルディ。アイデアはいくつもあるのにいつかいつかのそのいつかが全く来ない不遇の二人。描ける自信がないというのが一番の理由でもあるけれど、どうにか描いていく事にそろそろトライしてやりたい。頑張ろう自分。
マコ、目を凝ってみた!
ヘスティアの時とは違って大きいサイズで描いてるので細部にこだわれる。ただ、レイヤー数も増えるし重くなるのでレイヤーを結合しながら描いてくんだけど結合する時「結合しても大丈夫だよな、な?!」と自分に言い聞かせながら別名保存もしつつ慎重にやるしか無いのでござる
TM用の個人誌新刊、今入稿した。今度サンプルを上げるのでよろしくですよ……。とりあえずもう、眠い。だめ、寝る。ちなみに間違えて表紙を結合して保存したので、不備があるとしぬ。