画質 高画質

「X線写真のレコード」。1950年代のソ連において、アメリカのジャズやロックを聴くには、廃棄されたX線写真に記録された海賊版を入手することが唯一の手段でした。カセットテープが普及するより前、危険を冒しながらX線写真のレコードは闇市場で流通し、音楽ファンたちに禁じられた音楽を届けました。

1352 3100

古備前とジャズ似合う気がした

9 33

とりあえず描いてみました。弾いてるのはジャズオルガンではなく電子ピアノですが(^^;;

1 1

AI、ロボもので好きなのがメトロポリス…父親に執着してるロックも最高だしBGMがジャズなのも良い

4 9

昔の絵だけど(髪のボリューム少なすぎ手癖よ)もう少しでジャズの街服がこれになる季節ですね。服の感じ我ながら結構好き。ただ色の組み合わせに今一つ自信がない。秋冬だからって気軽に暖色にしすぎた感。

0 1

栃木・小山フェローズ、10/3(水)は vo,vin & p DUO!!20:00スタート。
ご予約受付中!! ☎︎0285272790
皆様のご来店、お待ちしております。
https://t.co/bX7J25hRRq

3 7

『魔入りました!入間くん』のジャズくんとリードくん。

1 11

死神の精度観劇。素晴らしかった~‼‼ジャズとスーツとヤンキーと任侠~‼

ビュールレコレクション神です
念願のイレーヌお嬢ちゃん可愛らしかった……💞

0 1

ジャズ屈指のピアノトリオ名盤 トミー・フラナガン「Overseas 」遂にCRAFTMAN RECORDSクオリティで甦る!!

発売目前ということで・・・

作品の背景や1957年当時の貴重な資料、高画質にスキャンした現物ジャケット写真などドッサリ更新しました!!
https://t.co/X56hxBhlze

22 20

今日は雲が多い日でした☁️☁️☁️

今日、明日は仙台の定禅寺通りでジャズフェスティバル🎷🎻🎺🎼🎹
全面通行止めにしてジャズ一色。不思議な雰囲気に包まれます😊

毎年あるけど天気が悪いことが多い。
明日も雨マーク☂️…

0 18

大天使ジャズ様すき

8 50

1970 年代前半の日本ジャズのサウンドを追及する新レーベルDays of Delightから、伝説のサックスプレーヤー土岐英史の新作が発売決定!!

ディスクユニオン・オリジナル特典でレーベル・ロゴステッカーをプレゼントします。
デザインはなんとあの岡本太郎!!!!

https://t.co/f9euutulLN

8 26

昨年、ちょうど仙台の定禅寺ジャズフェスティバルの日に、仙台のカフェで描いた綾瀬はるかさんです。似てるかな?

今年も会津若松のお祭りの季節もやっきてますね。東北地方は秋のイベント盛りだくさんです。

5 102

こういうガバ導入で始まるジャズ+マイスター×司令官の薄い本ください

19 98

【「蛍月夜 JAZZ ver.」作編曲:大山曜 作詞:二宮愛+江幡育子 歌:緋影(CV.高乃麗)】 いざ宵のイベント用にアレンジして頂いた、緋影の蛍月夜(麗さんと言えば、ジャズかなと…!)。力強い、揺るぎの無い歌声、夜の部は女性陣の強さに、涙涙でした… →

20 61

ジャズが聴こえるってサンダーボルト のことか

1 6

仕事行ってきます。
「My Favorite Things(私の宝物)」は映画で使われた原曲もいいけど、ジョンコルトレーンのジャズもいいなあと思う。色んな場面で使われてるし、馴染み深い人も多いのでは。ほかのカバーも耳にする。やっぱり永く多くの人に愛される名曲。
BGM「My Favorite Things/John Coltrane」

0 1

ニール・サイモンの映画で最も回数観たのは「第二章」。好きだからじゃなくって、高校生の時、大好きな「オール・ザット・ジャズ」を名画座や二番館に見に行くともれなく二本立て、三本立てになってたから。見直したら面白くなってるだろうか?

5 10

3年企画パンフ表紙はカラーですが
①ジャズBarベース
②脱力系ドラム
③青春ロックギター
④テクノポップキーボ
のどれが良いかしら

1 2