//=time() ?>
@YouTube ちなみに参考画像なしで自動彩色に丸投げしたバージョン。
遠近で顔と手と指と袖周りのポーズがごちゃっとしているので参照画像なしの AI のみで色彩判定するのは難しいだろうね。
ただ、自分の引き出しにはまったくないグラデのむらをつくるので使える使えないの判断は別として結構楽しい。
買ったよ『ドラえもん』0巻。
小1の春、買ってもらったばかりの学習机の引き出しに入りタイムマシーンごっこをしたら速攻引き出しが壊れちゃった…今となっては懐かしい思い出。
先日 美岳さんと須藤さんという
神様みたいなお二人に素敵な
お写真撮っていただいたよ😭💖
新しい自分を引き出して頂けて
とても嬉しかった✨
改めて可愛くなる楽しさを感じたな🌷
感謝しかない🙏🙏
ギラギラピンクでもお買い物させていただいた!可愛すぎる💖💖
最近の銅版画の作品の中でうまくいったものです。銅版画は自分がやったこと、やらなかったことに良くも悪くも必ず答えてくれて、時々私だけでは出せない「良さ」を画面に引き出してくれます。静かで派手ではないし、時間も手間もかかるけれど、大好きなんです。これからも続けます。ぜひ観てください。
#普段と違う絵柄に挑戦してみた絵を貼る
( ΦωΦ)ノ 可能な限り描く度に何か新しいワザを試したい。そうでないと描き方に慣れることはあっても、筆の引き出しは増えんもんね。
でも毎回ちょっとずつしか新しいことやらんので劇的な変化は感じられんというデメリットが…
#1日一点とにかく描く
とりあえず引き出しの中に入れてしまう全盲のアー(私)と、使うものは見えるように出して広げておきたいクーと、いっしょに生活するのはなかなかたいへん。クーが広げているものにアーがつまづきながら歩き、アーが勝手にしまいこんで、「あれどこいった?」とクーがパニック。もっと話をしなくちゃね
そして、少年アリス愛好会の為の練習コーデ(笑)
猫の日にしたコーデのと、アラビア風。
グレン様の好みを思いながらコーデしてるんですが、
・女装の趣味はない
・カジュアルは引き出しにない
・脚は露出させない
と、勝手に考察。
って、グレン好きすぎだろ私(苦笑)
「ねこの引き出し」
ねこにはねこの引き出しがあります。それを垣間見てドキッとさせられる時があります。
#ねこ #階段ダンス #水彩画
#cat #Watercolor