//=time() ?>
早苗さんざっくり影塗り・・・のつもりでしたが階調の反転してみたり。。。こんなアプローチもあるんだなーと寄り道しながら塗り始めていきます。
【ざっくり作業過程】
①ラフ&下絵
(楽しい)
②線画
(下絵が雑すぎて描き直し多)
③塗り分け
(影描くの面倒だなぁ…もう…これでいいかな…←テンション急降下)
④仕上げ
(影塗って、テキトーにグラデとか。血ぃ描くの楽しいいいい←テンションMAX)
完成!!!(雑
今日の白夜の歌に連れていく、月識弦(つきしき ゆづるちゃん。
バイオリンとライフルが趣味のディレッタント(18歳)
(2015サプリの勉強家で年齢下限を受ないです)
立ち絵は時間がなかったので、影塗りのみです(›´ω`‹ )
@killykill 去年の1月くらいに鉛筆で模写し初めて、今年の5月くらいからペンタブ始めたかな?だから、全然知識ないけど、自分的手法で言うと、、
バケツで下塗りする→レイヤー増やして影になってそうな部分を下塗りした色より暗い色で塗る→影塗りが終わったらハイライトってやり方かな
やっとでけたぁ!
頤ごあさん(@ganagoa)からかっさらってきた線画を塗ってみました。
これ以上やると「……うん?」ってなったんでこれ以上はいじりません←
紺の影塗ってないのはそもそも獣の影塗ったことが(ry
魔法少女一松、カラ松
背景真っ白…諦めました←
ちまちま描き続けて今日やっと影塗りおわった…疲れた、何に時間がかかったのかとても謎ですw