//=time() ?>
あんハピ♪最終話見ました!
『親愛なる貴女』
感想はこの一言で十分だと思いました。
あんハピ♪と言う物語はこれからもずっと続いていく。
だから最終話でも笑顔でパンチマインドハッピネス!です!
琴慈先生、お疲れ様でした!
藤谷さん(@naginokobako)ご制作の「フィッシュ・フックは涙しない」クリアしました!最初、話が分かれてるんだと思いましたが、すべてがつながってきた時には驚きと涙の連続でした…😭これ以上書くとネタバレになるので書きませんが、チシヤくんのウィンクが好きです。これからも応援しています!
カヤさまの若かりし頃…どんなんだろうな…って思って描いたのがコレ🤔
(外見年齢は30~40代だけど実年齢は100歳以上超えてるってのも良さそうだと思いました(個人的な意見))
中野坂上デーモンズの憂鬱の『消える』を見て。脚本家がいなくなりそれでも芝居をやりたい役者達が不思議な脚本家の家族の元を訪れる。家族は台本を貸してくれる。それは家族の会話の台本だった“それでもやんなきゃいけない”みたいな所同じなんじゃないか!?という事を肯定的に捉えた名作だと思いました
おだみよ。ぶつぶつ言いながら面倒見てくれるのかと思うとしんどいかわいい。どなたかが病弱おねショタって言ってらしたの言いえて妙だと思いました。おね(概念)ショタ。
「挿絵紹介9」
GPMさまには本当に申し訳ない気持ちで一杯でしたが、セリアスはカータ以上に何度も何度も描き直して貰いました。「肌の露出は控え目で、ロリっぽくなり過ぎず、かつ無表情」 自分でも難しい注文だと思いましたが、物語の重要な人物だけに妥協できなかったのです
#カドルステイト物語
ちょっと気になるので構っていただけたらうれしい...
ローズ/リザードの性別について、みなさんはどちらだと思いましたか?
↓に投票ツイを付けるので知っている方も知らない方もご意見お待ちしてます😧
#しんかぞく みんな見に来てね。頑張っているよ。当日は中学生の頃の私を再現するためにセーラー服でおさげになります。私の家族を表現して乗り越えるにはこれがベストだと思いました。
クエスト中にみんな武器バラバラなんだな的な事言われて「こちとら自腹切って買ってんだ!あたりめぇだろコラァ!」っつうのがプリティ~だと思いました、まる。