//=time() ?>
2018年夏は東芝未来科学館開催の「東芝鉄道物語inかわさき」にて蒸気車雛形の迷路原案担当しました!会場で配布のスタンプラリー冊子に、クイズつき迷路で掲載されました。https://t.co/UNnhmmZE88
南条さんのSSR
てっきり謎の変身ベルトか、シンフォギアのガングニールみたいな「バシュ」っていって蒸気が出る感じの手甲(↓こんな感じの)あたりはあるかなーと思ったけど、正義マフラーだけだった。
もうアマカジやわ(笑)
ちなみにこのアマカジアロマディフューザーは葉の下からアロマ水蒸気出て、その水蒸気を腰回りのLEDが照らすことによって薄暗い中で吹き出してるこの状態を完璧に再現する予定(笑)
ちなみにまだ下地段階です!
日中はなかなか暴れた寒冷前線が南下中…なんだけど、あれれ?と思うようなスカスカの姿に。これはまだ日本海にどっかり腰をおろしてるトラフのせい。こいつから先走った低気圧から伸びる寒冷前線はまったくもってやる気が出せない。
※天気図は18時、レーダー&水蒸気画像は21時
明日の #コミケ のお品書き書きました〜。よろしくお願いします!(^^)
カレンダーは残りわずか。ネコ関係はまだ少し余裕あり。
サイレントのクリアファイルはまだ在庫たっぷり。蒸気は極少です。
#麻宮騎亜保存会21 でお待ちしております。
モネ それからの100年展
モネだけでなくモネへのオマージュの作品を同じ部屋に展示されている。良かったのは「チャリング・クロス橋」朝靄と蒸気に煙る空気と朝日に光る水面。全体がピンクとグレー、反射を表す白のタッチで輝いていた。印象 日の出を思い出した。
【C94新刊】『銀河鉄道の切符』SL銀河擬人化再録集。B5/132P/1500円。サンプルは全10Pの描き下ろしの冒頭です。再録タイトルは『銀河の火(蒸気鉄道奇譚収録』『銀河の書架』『銀河の手記』『廻るドリームライン』です。よろしくお願いします…!
【本展示・妖怪紹介】しらかべりえ様(@poo72)
■幻影電車
明治時代に現れたという蒸気機関車。
毎晩汽車を走らせている際現れ、ブレーキを踏むが汽車の姿は消え、変わりに狸の亡骸が残っていたという。
https://t.co/DsJ9yUaDLj
#aichi100ki
天気図で台風の南側に伸びる意味深な低圧部。水蒸気&赤外画像で見ると、寒冷渦直下の雲域に対応。雲だけ見ると台風本体より存在感が大きい勢いだけど、レーダーみるとやっぱり台風は台風。このあとも台風が存在を維持し続けるのか、再発達があるのか気になるところ。 #T1812