//=time() ?>
ロックマンやコブラみたいな例の構えをどう描けばいいのか分からなかったり、手書きの迷彩柄にクッソ手間取ったり色々ガバガバだけど
ハァァァアアアアアアアッ・・・!!(満足感)
ハセガワ1/72のB-239ブリュスターバッファロー(フィンランド空軍)。冬季迷彩もやってみたかったので2機セットのうち一つに試してみた。#ブリュースターバッファロー #ハセガワ
インフラ・結核病棟担当 ゼナス先生
病棟内の姉御的存在。
病棟の改造に忙しく、他の病棟の設備点検もほとんど部下に任せていたりでほとんど病棟から出ない。
さらに、自身が発明した光学迷彩で普段は透明になっているらしく発見が困難な先生なので部下以外に面識がほとんどない。
今日もやや早めに。
なかなか描く機会がなかった多摩改二を描いてみました。迷彩柄とかイケギャルになっとるなぁという印象。
#艦これ版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#艦これ版真剣お絵描き60分一本勝負_20180418
下塗り終わり ブタン迷彩初めて描いたけど色合いが難しい。ブタン迷彩も色々種類があるからどれを参考にすればいいのかで悩む。
セラミックコーティング&迷彩柄のROGUEオペレーターバー3.0、反響が大きく現在在庫切れで今月下旬入荷予定分も全て予約済みとなっており、その次の入荷は6月頃となります。
@tasoku04 ありがとうございます!
PAK FAのスプリッター迷彩を参考にしつつ洋上っぽいカラーリングとウチの架空国家のカラーリングをイメージして作ってみました((
H&K・GR9CとGR2S。それぞれHK23EとHK53Eに固定スコープ載っけて迷彩塗装をまぶした特殊部隊向けのヘンテコバリエーション。なかなか未来的でカッコいいけど、どこの部隊にも見向きされなかった。