//=time() ?>
同性婚が認められて2人で養子縁組をして子育てしていくお話。
終始涙が止まらず…
子育ての大変さとか、人と人との関わりとか、全てが刺さって…温かくて…
BLという括りは関係なしに、たくさんの人に読んで欲しいと思った一冊でした。
#ぼくのパパとパパの話
#ろじ 先生
新人地方銀行員(怪力ドジっ子)が配属先の支店で冷徹無表情窓口係(しごでき天然)ほかキャラ濃いめな先輩(鬼主任、百合妄想女子、後輩溺愛融資係)と出会い、共に成長していくお仕事系4コマ漫画です💸#銀子の窓口 https://t.co/A0czmMwUp8
アイコンサンプルです!概要はトミーウォーカーさんの概要欄からどうぞ。かわいくおやすみしていたりしていなかったりしている子を描きたくて……!
ご縁がありましたらこちらのアイコンでもぐっすりしていただけるとうれしいです🌸
https://t.co/SFXZDmdYVZ
https://t.co/68ANJJ4dLU
今年も1年ありがとうございました😌
低浮上な時もありましたが、ここで皆さんとわんずやいくおさんについて共有できとても楽しい1年でした✨
来年はもっとイラスト描けたら良いなぁ…
そして今月お会いいただいた皆様、お菓子や雑貨などいただく一方で申し訳ありませんでした💦
来年は私も必ず!
#黒白のアヴェスター
英雄を目指す生意気系ショタが無実の罪の少女を殺してしまい、罪悪感と絶望と悔恨と自己嫌悪に苛まれ、自分のような屑に人の温もりなど相応しくないと断じて一生それを断つ誓約を自らに課すも、それでも英雄を諦められず苦しみながら闇落ちしていくお話(なお、主人公ではない)
ゲーム紹介です
家族がテーマではなく、問題を抱えてる他人が家族のような集団を作り、所謂相互扶助計画を始めて簡単に切れてしまう「絆」を少しずつ何度でも紡いでいくお話しです
Ⅴのファミリーに似たモノを感じるのです
一人でも生きていくことはできるけど、それだと生きていくことしかできない
71.秋山さんのとりライフ
鳥好きな娘が部下の勧めに従い野鳥を撮りに野山を巡っていくお話
野鳥の魅力がダイナミックにそして可愛らしく描かれており私も興味がわいてきました♪
上手く撮りたくてレンズ沼にはまっていく様子がいとおかし♪
眼鏡っ娘上司のオンとオフの表情の落差がすてきです♪
12月28日にイラスト担当したラノベ発売しました!🧩
好きなものの記憶がパズルのように抜け落ちていく病気の女の子が好きなものの記憶を消さないために嫌いな主人公と思い出を過ごしていくお話です。とてもオススメ😊
十二月、君は青いパズルだった (講談社ラノベ文庫) https://t.co/7yntE58Wve
遅刻してしまいパンを咥えながら慌てて全力疾走するイレイナさんが、曲がり角でサヤさんにぶつかり...そこから二人の恋が芽生えていくお話が読みたいです...(〃ω〃)