//=time() ?>
この企画の事だったのか.....
(↓ 6月で描いたもの)
https://t.co/5SBDZwUF8f https://t.co/Rbf4bkA9aM
12年前にロボの胴体部としてラフを描いたこれも(動輪が内側に畳める時点でデタラメだけど)何らかの電車なりの画像を参考にしてたはずだけど、HDDが吹っ飛んだ影響で昔見た資料が何だったのかも思い出せない…。
【rkgk】
つい先日、久しぶりに電車に乗ったら
キリッとしたお顔立ち&とても良い雰囲気を持つ子がいて印象的だったので思い出しラクガキ(尻尾は創作)
これからご主人様?の元へ帰る「ディ〇二ーキャット」だったのかも知れませんわね🐈⬛
ちょっと高いスケッチブック買ったのでアナログの練習します
1枚目は守本ハンナちゃん
アナログで筋肉盛るのまだ難しいので取り敢えず控えめな筋肉量です
トレ1年の頃って事にするべ
ヤーシブのマックで描いてたら外国の方にoh〜yes😏って言われたけど引かれたのかシンプルにキンニクスキーだったのか
ほんとお恥ずかしい話ですが、『小隊』の初期ネーム(ざっくり下描きみたいなモノ)で、中隊長に小銃もたせてました…
中隊長の基本装備…拳銃だったのか…
…戦わないのかアンタぁあああ!ってなった。… https://t.co/SFsnj4rSy3
ほんとお恥ずかしい話ですが、『小隊』の初期ネーム(ざっくり下描きみたいなモノ)で、中隊長に小銃もたせてました…
中隊長の基本装備…拳銃だったのか…
…戦わないのかアンタぁあああ!ってなった。… https://t.co/sqs0y1lHQX
最近、悪霊を力ずくで除霊する系のゲームをちょくちょく見かけるようになってきて、私も9年くらい前に口裂け女とかきさらぎ駅を殴って退治するゲームを作ったのにぜんぜん流行らなかったことを思い出しました。
時代を先取りしすぎたのかもしれないし、シンプルにクソゲーだったのかもしれない
#CPT2024
Shuto選手(@Shuto_fgc)、優勝おめでとうございます!
2021年の再春館SOL熊本時代から見てますがCC初出場だったのか~。
この勢いならSFリーグとCC本戦もいけるぞ!
本日ウルトラマンブレーザー第15話「朝と夜の間に」放送1周年!!!待ちに待ったガヴァドン登場回でした!!
何度見てもにこにこホロっとしてしまうお話で大好きです。
ガヴァドンをスパバレのクレーンで吊り上げるあれは………誰の考えだったのかな……?
#ウルトラマンブレーザー
今振り返っても2020年から22年までの間の
動画撮るために茶道のお稽古しながら、雲龍するために体絞って、おまけにするために茶碗作って、茶道の同人誌150ページ描いてたあの情熱が茶道に対するものだったのか同人誌に対するものだったのか得体が知れなくてなんか不気味
近未来、
作画崩壊するアニメスタジオに狐が夜な夜な忍び込み、
神作画に修正してくれていたのに、
ある日、警報装置に引っかかって逮捕されてしまう。
アニメ監督の「ごん、お前だったのか…。」の言葉で物語は終わる。