//=time() ?>
@HARUKES
はるちゃん💕💗💕
はるちゃんちゃーん🧸👑❤おはよ☀️✨
今日は大演練でしゅね😊❤💗✨控えの間どんな感じなのかなっ🌈✨大好きなむすはじ組や他の刀剣男士のみんなとニコニコ楽しそうに過ごしている🧸👑が楽しみぴょーん❤きゃああ😆💕✨
はる&ともえちゃん🧸👑🧐らぶゆうう❤💗💕🌈✨
僕が #けものフレンズR の設定で最も気に入ってるのは「ともえちゃんの爪に色が入ってる」ことです。
かばんちゃん同様、指や手の動きに凝ると、個性が出ます。
手こそ「何ができるか」を示せる重要な部位。
初めてともえちゃんの手を見た時…頬ずりしたいと…フフ…
それでは皆さん、お休みなさい〜
#けものフレンズR に対する批判として
・「キュルルちゃん」即ち女体化キュルルで代用すれば良いのでは?
というものがある。
性転換キュルルの二次創作は存在する。
しかし、ともえちゃんはキュルルと枝分かれした進化的存在だと僕は考えています。
ゆえに、彼女たちは共存可能です。
夏が来たので
ともえちゃんに法被を着せてみたくなりました。
あとうなじも描きたかった。
ともえちゃん単独で描くのはこれが初めてかもです。
だが柄も顔もよく描けぬ
#けものフレンズR
今回は変則的な論評でしたが、taniさんのプロジェクトはまだまだ始まったばかり。
ともに歩みを進めていきましょう!
以上!終わり!
アムールトラちゃんの寝床確保!
みんみ解散!
じゃあ俺、ともえちゃんの弱点に「パンツはいてるがブラジャーしてない」を加えるよう全力で説得してくるから…
そこで例えば、「落ちることが怖くてたまらない」キャラにする。
ともえちゃんの出生時、誤って谷に落ち一晩を過ごした経験から来るトラウマ。
今でも「落ちる」ことには敏感。
高所から下を見るとめまいを覚える、明かりが無いと眠れない等々…。
で、これを「旅の終着点」で克服させるのです。
猫本では、主人公たるべき人物に必要な要素を5個挙げています。
・共感できる
・学ぶことのある
・応援したくなる
・最後に勝つ価値のある
・原始的でシンプルな動機があり、その動機に納得がいく
taniさんのともえちゃんは、2つ目の要素が弱いと僕は見ています。