//=time() ?>
ななれんファンアート第六弾、ゼルニトラ/極光の帳(頭だけ)。
造形がワタクシにクソ刺さったので描きました…翼を長くしたのはただの趣味。ドラゴン自体好きですし、色も好きですし、多翼とかいう中二病的かっこよさも相まって、最高です。
#ななれん #7人の賢者と錬金術師 #ななれんきん
ななれんきん3周年おめでとうございます!
今年も存分に楽しませていただきました。
筋肉イベントで腹筋持って行かれたことが強烈な思い出です。
古の遺跡シリーズ(?)のアニマが増えるのも密やかに楽しみにしています( ˘ω˘ )
縄文杉のような揺るがない長寿アプリになりますように。
#年末ななドリ
3年目といえば、ソシャゲとしては若い時期を脱する頃合いだと思います。
最初期からのバランスが変動して、その後のゲームの方向性を決定づける年。
ななれんは今年、全体的にカラフルで華やかな見た目のアニマが増えたかな?と感じますが、世界観やゲームバランスに大きなブレはなく、安心しました。
ゲームの目的も世界観も、プレイヤー各個人が勝手な解釈で色々楽しめる今のななれんは、自由度の高い作品世界の在り方を、うまく構築できているんじゃないかなと思います。
ななれんの三属性のアニマ、
獣は自然に存在するのとはちょっと異なる生きもの
魔法生物は伝承の精霊や妖精を具現化したもの
ゴーレムは生活の利便のために無機物を自律化したもの
それぞれ錬金術でヒトが造り出したものですよね。