//=time() ?>
ビームサーベルは普段は短刀程度の長さでアイドリングしておいて
不意に身長の2、3倍程度伸ばして相手の間合いの外からスパッと叩き切るというのが本来の使い方なんだって監督が言ってた気がする
常に太く出してあるのは演出の都合だし、光って見えるのも空間のゴミが燃えてるだけらしい
@0z3UsaKnoUANRNV 腰のビームサーベルはないほうが描くのは楽ですね!←
ただ連結サーベルは盲点だったので他にもいい感じのポーズがあってどんな感じにするかでまた悩んでる感じですww
ガイトラッシュのビームマントがヒント
使い方としてはF91のグルグルビームサーベルw
とかSWep3のグリーヴァス将軍のグルグルwセーバー
みたいなのを秒単位で作動させる感じ
実体弾を薙ぎ払うイメージ
また近接防御用にビームサーベルも装備していますが、スナイパーとしての誇りからか、ロックオンはこの装備を使うことをよしとしませんでした。だからこそサーベルを抜かせたフラッグカスタムに対しては冷静さを失ったかの様子を示しています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
近接格闘兵装として用意されているのがMA-M01 ラケルタ・ビームサーベル。左右のサイドアーマーに1基ずつマウントされていて、必要に応じて取り外して使用しました。一説ではラゴゥに装備されたビームサーベルを強化・改良したものだとか。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル
#フリーダムガンダム
か、かっこいい……。かっこいいぞ……。
おっきいビームライフル、装甲内蔵型のミサイル発射機構とビームサーベル発振機構、そこはかとなく飛翔しそうな腰部スラスター……。つよそう、高そう……。
(C) あーるぐれい/柿坂八鹿 様/トミーウォーカー
https://t.co/LyyWpDk6rT
週刊日羽インダストリィ(夏バテ)
「νガンダム」
お化けみたいな強さのアムロが乗ったお化けMS
代名詞とも言えるフィン・ファンネルの他
エースパイロットが艦砲射撃と見紛うレベルのビームライフルや、やたら長いビームサーベル、強々バルカンその他強力な武装を持つ
パンチもめちゃくちゃ強い
「やましろ、しょうぶ!」
(どうしようかしら…手を抜くと怒るのよね…)
※ペンタブの芯をビームサーベルで代用中
くっそ塗りにくいです
#西村艦隊版深夜の真剣お絵描き60分一本勝負
#時雨 #山城
武装
ビーム・スマートガン
ビームサーベル
頭部60mmバルカン砲
胸部90mmガトリングガン
腕部2連グレネード・ランチャー
腰部3連グレネード・ランチャー
脚部ダミーバルーン射出機
シールド(ハンド・グレネード)
ハイパー・メガ・カノン
ドムトルーパー君
結構宇宙世紀の機体だと思っている人が
多いっぽいのでちょっと紹介
種死のドム君です。
ビームサーベルとビームシールドも装備しています。
バズーカはビームと実体弾の撃ち分けが可能
ウィザードシステム対応機でもある
ジェットストリームアタックもできる!(本家とは別物)