//=time() ?>
#ウフィツィ美術館の好きな作品 5作目
超有名「ヴィーナスの誕生」#ボッティチェリ
1000年ぶりの女性ヌード。裸は包み隠さない、真実を表す。キリストの洗礼とも関連する。このポーズはローマ彫刻メディチ家のヴィーナス、顔は絶世の美女シモネッタ。左2人は→続く
#フィレンツェ
#ウフィツィ美術館
カミュの『ペスト』が売れているようだけど、疫病に関する最古の文学はボッカッチョの『デカメロン』なので、今の時代に読むと新しい発見があるかも。
14世紀にペストから逃れるためにフィレンツェに閉じこもった男女10人が順番に話をしていく構成。
3密無視の1人ペストに感染したら全員アウトな状況笑
#ウフィツィ美術館の好きな作品 5作目
#ボッティチェリ パラス=アテナとケンタウロス
Pアテナは知の女神。ケンタウロスは半人半馬、獣性を表す。知性が獣性を抑えるという意味。これもギリシャ神話。#メディチ家 は #フィレンツェ で私塾を開き新プラトン主義哲学の研究が進んだ。
#ウフィツィ美術館
#ウフィツィ美術館の好きな作品 4作目
ボッティチェリ「チェステッロの受胎告知」1489
この頃サヴォナローラが #フィレンツェ に来て享楽的な社会が徐々に悲観的になった。その影響を受けてる。フレームには依頼主の家紋とキリストの復活が描かれている。受胎告知と受難はセット。
#ウフィツィ美術館
#アルテ 第1話見ました。主人公アルテ可愛い〜。貧乏貴族の独立や成り上がりが流行ってるのかな? 絵描きの物語って、意外に少ない気が。
舞台がイイよね。卒業旅行でイタリア行ったけど、丘から見下ろすフィレンツェは本当に美しかった。
弟子入りに成功したアルテを待ち受けるものとは果たして…?
受胎告知 特集 第3弾
リッピ、フィリッピーノときたらやっぱり愛するボッティチェリ❤️
1489年カステッロ教会のために制作。サヴォナローラ登場 #フィレンツェ に陰りが出てきた頃の作品。後ろに見える木はアダムが死んだ後に生えて十字架になる。受胎告知がアダムの原罪を贖うことを表す。
ほんとこのせないずとフィレンツェ似合いすぎだよね。こんな男から電話掛かってきて空港まで迎えにこいとか言われるんだよやばくない?
ジャージで迎え行ったら俺がどんなにお洒落でも台無し!離れて!って言ったくせに結局一式服選んであげるって言われるのずるくない?
ここまでずっと空港の出来事。
いつもと違う色味で描くと新鮮。
フィレンツェでようやく見つけた可愛い花屋さんで買った花束の思い出💐
bouquet di ricordi a Firenze
\アルテ×イタリア政府観光局コラボ/
A:ミケランジェロ広場😁
小高い丘の上にあるミケランジェロ広場は、フィレンツェを一望できる人気スポット!
お気に入りの瞬間が見つかるかも😉
次回をお楽しみに😊
#アルテで旅するイタリア #loveイタリア @firenzeturismo @VisitTuscanyIT @Italia https://t.co/wJBYIevx2E
ある方に勧められ、大久保圭さんの『アルテ』を集中的に読んでます。完全にスルーしてましたが、これ、素晴らしいです。16世紀のフィレンツェに生きる画家志望の少女の話ですが、働く事の意味や夢を追い続ける事のリスクの問題は現代にも通じる所があり、そこにまず惹かれる。そして勿論キャラがいい。
【2/16ブリデ22】いずあん新刊
瀬名がフィレンツェに行った後の遠距離で互いに影響し合う瀬名泉とあんずのお話です。アイドルとプロデューサーの雰囲気のいずあん本です。
長いサンプルはpixivで
https://t.co/iZrZjw3SpN
西1ア43a C-chicken
B5/32P 500円
よろしくです~~~~~~~~~~!🙇♀️