//=time() ?>
【自分の絵の黄金比(覚書)】
いろいろな上手い人を研究した結果、
以下のようなバランスで落ち着いています。
・頭蓋骨を5分割
・一番上と下が頭頂部と顎
・その下が(多分)生え際
・次が眉毛
・次が目(眼球)の真ん中
※ちなみに耳の上側の生え始めもここ
・鼻と口がそれぞれの線の真ん中
とりあえず印刷頼んだからいずれ届くだろう。グッズと本と中身。表紙は上と下で間違い探しになってるけど、そもそも表紙と裏表紙が逆に印刷されてくる可能性があって答えが表にあるっていう間違いだらけに。中身は相変わらずの真っ黒使用です。
杜野蘭世がこれで杜野凛世がこれなら、杜野るん世はわずかな膨らみすらない絶壁で、杜野怜世では胸が抉れ始め、杜野論世にいたっては胸部が存在せず上半身が肩から上と下で別のパーツになってる
この理屈に一瞬納得しかけるが、「隣にもう1個銀河があったら、間の光は上と下どっちに進むの?」という話になる。
https://t.co/GiWEgvV43Y
MくんMASA初演のまだまとまってない髪の毛バサバサ感もやっぱ好きだなあって思っちゃうし壁紙のアイライン上と下で目尻2本のばしてるメイクも大好き。
『ドラクエ11S』の間違い探しを作りました。
上と下の絵で11こ、違うところがあるよ!
結構難しいかも。拡大してよーく探してみてね!
#ドラクエ11S
意外にも、連日100日達成です!!
(デュアリンゴで中国語してます。)
コツコツしてます。
まだヒアリングは苦手ですねぇ。
上と下の聞き取りが分かりにくいったらありゃしねぇ。
(しゃん(上)、しゃぁ(下))
#紫之塚中華