『刹夏』
HO2 あなたは二重人格の裏人格だ。

朝凪 入夏(あさなぎ いるか) です。

主人格の麗夏ちゃん大好き浮かれぽんちイルカ🐬です。夏浴びようね🌞🌴🌺✨

1 16

普通に二重人格かと思ったら一捻り効いてた!
頭蓋骨に埋められてからなるほどなと思ったぜ!w

ツッコミどころが多いのも含めておもしろかったw

0 1

二重人格的に切り替え可能なヒツジの皮をかぶったオオカミちゃん、ただいま20%オフで販売中!
購入即V活したい方へ!




https://t.co/kSVf3U2WFR

0 2

オズワルドですね!二重人格の子です!いつもは紳士的で人の良い性格です。もう一つは感情が平坦で干渉を嫌う子です。もとは別の世界に住んでいましたが、色々あって日本で暮らしてます。
だいぶ過去絵ですが一覧に載せてた絵の大きいやつつけておきますね。

0 0

二重人格的に切り替え可能なヒツジの皮をかぶったオオカミちゃん、現在20%オフで販売中!
購入即V活したい方へ!




https://t.co/kSVf3U2WFR

0 1

学生時代のうちの子に、イリアっていうやべぇドM変態魔術師とヒビキっていうやべぇ二重人格能力者がいるんですが、今この2人の妄想が熱いです。
イラストは学生時代のブツです(描き直したい)

1 14

『パインド・エナジック沖縄』。すごいよ!マサルさんのマサルさんが肩につけた輪っかをレジに通すと、[助けて〜!!]とか、メッセージ的な言葉など出てくるが、特に(意味のない言葉がコレ)らしい。それと同じように、僕の幻覚も意味を持ってないらしく、二重人格ではないサ✨💖医者がそう言ったサ✨

0 1

楽しみすぎて卓の前に落書き程度に描いてしまった! ふたりで二重人格RPするのどんな風になるのかワクワク!!!


0 16

≪刹夏≫

HO1:あなたは二重人格の主人格だ。

あなたは夏に嫌われている。
夏になると、不運に見舞われるのだ。
毎年、毎年。
そんなあなたを支えてくれたのは、
あなたの人格のひとりHO2だった。

-

「楽しもうぜ!もう一人のボク!」

10 12

アルマ27さいだし言動が好みで急に2番手くらいに浮上してきた。二重人格見るの怖〜 早くスト読みます

0 0


師匠とビースト(1枚目、2枚目)は二重人格なのかも謎。同じ世界線に居るのか、別の世界線なのかも分からない。

ニカ(3枚目、4枚目)は二重人格ってわけでもないけど、光と闇の振れ幅が広すぎる。

1 12

『いや、だから…』
「伝わらぬか…簡単に説明すると、この体に二人いるのだ。二重人格に近いものだな。僕(やつがれ)はあくまで宿主の肉体を借りてるだけにすぎない。」

0 0



CCC最強
マイフレンド最強
二重人格最高
クソデカ感情持ちなの最高
カッコイイの追求さ最強

0 0

鰤の海外での扱いで思い出したけど、アークのキャラって設定知らないと誤解されそうなキャラが割といるよね。
1.村の迷信から守るため女として育てられた男
2.元男だけど改造されて両性具有
3.舞台役者で女形なだけで心身共に男
4.瀕死だった双子の男女の魂を器の体に移した。not二重人格

0 1

三角の距離は限りないゼロ 2巻読了

須藤と修司の恋愛が中心の2巻。本巻は二面性が特に現れていたように思えます。二重人格はもちろん、本音と建前、理想と現実。二重人格でるから現実とはかけ離れているようだけど、とても共感できる物語ですよね本作品。

↓続き

8 39

二重人格的に切り替え可能なヒツジの皮をかぶったオオカミちゃん、現在販売中!
購入即V活したい方へ!




https://t.co/kSVf3U2WFR

2 3

三角の距離は限りないゼロ 1巻読了

「キャラ」を演じる主人公と二重人格のヒロインのラブコメ。面白かったです。主人公のキャラを演じてしまうというのは誰にもあって共感するからまず物語に没入しやすいですよね。そして、どちらの人格のヒロインも好きになれる。

↓続き

8 54

友人から聞いた『矢野のイメージ』は、驚くほどバラバラで……。

明るい『偽物』の僕と、『本物』の繊細な僕。
――本当に、それが正しかったんだろうか?

そして、秋玻・春珂たちも、同様に自分に対する疑問に向き合うことに。

「二重人格って……『秋玻』と『春珂』ってなんなんだろう」

6 51

良ければ描いて頂けたらなと思います☺️
二重人格Vtuber男の娘の裏方なぎです💙
赤目の方が僕でオレンジのが相方です、どちらか片方でも描いて頂けると嬉しいです😆
よろしくお願いします。

0 0

【#三角の距離は限りないゼロ】
7巻。
本当の恋を自覚した瞬間に本当の自分を失った主人公と、二重人格の終わりが始まったヒロインの、自我と恋を巡る不確かな物語。

ストーリーの没入感が凄まじいの一言。
目が、指が、本書から離せない。

▼感想はこちらも
https://t.co/mwAowLvuVX

2 23