いくつか水面下で進んでいる仕事などがもう少しで発表できそうなので何卒🙏🙏各所で原稿がかなり溜まってるのでそこ辺をね🤔
最近は作画工程を変えて少しでもクオリティ高いものをお送りできるよう頑張っておりますので、今後ともよろしくお願いします🙆‍♀️

12 23

そして恒例の表紙(3巻)作画工程です

1、ラフ
いっつも彩度落とし目でラフりますが気付くと明るくなってます

2線画
デジは一歩間違えると固くなりがちですよね、丁寧にのびのび

3基本色
うん

4肌
完成時の塗り込みの目安になるので、自分は早めに目も塗っちゃいます

56 227

3日目コ-57b ROUTE1新刊です。
準備していたFGO本間に合わず···。コミトレで出します!
内容は作画工程と製作工程と仕事のボツ下書きとか未公開らくがきです。

32 57


17、逆さの人の服に着色。 18、背景の月モチーフに着色。
19、龍の翼に着色。 20、右端の服と、中央の人の帯に色を入れる。

0 0


13、14、龍関係に着色。杖の色が予定より濃くなったので杖だけ強い光を当て退色させるw
15、16、中央の人の腰布に着色。尻の陰影に注力しました。雄尻は大事!

0 1

 着色はドクターマーチン。
9、コピーを取って影参考を作成(コピック)。これが無いと確実に失敗しますw
10~12、キャラの肌色から着色開始。

0 0


1、まずはイメージラフ。 2、1を元に2枚目のラフ。
3、さらに煮詰める3枚目。 4、裏からも修正(3枚目)。

0 2

「彼女、お借りします」2巻発売前日!という事で表紙作画工程をご紹介。

1、ラフ
色味含めた全体のバランスを取った気になります

2、線画
一巻とは違い鉛筆線です。気分です

3基本色
ラフからスポイトで。微調整します。

4肌塗り
つるっともちっと。でも生生しく。

続く

51 210