//=time() ?>
なんだかんだで一番悩まなかった第一回。
「一緒に遊ぼう」は日常感を出す上で、違和感の原因を探して解決して行きました。
「真冬なのにフローリングだけでは寒い」とか。
鉛筆が柱になったり、教科書が絨毯になるからのべるちゃんは面白い。
(4枚目が完成したもの)
3/10分として、スケボーガールさんを投稿します。冬なのに水着の題材ですが1ヶ月前くらいに見た透明人間スケボーのクレイアニメで影響を受け、描いて見ましたな(´・ω・`)
#仕事絵
なんとか(仕事も)一段落、熱もさがった。冬なのにビキニw #イラスト好きさんと繋がりたい #イラストレーター
実は暖冬も中医学的には体に優しくはないんです
過ごしやすいように感じても生理活動に必要なものを蓄えるのが「冬の役割」なので暖冬で必要以上に代謝が亢進してしまうことで本来は春に向け蓄えておくべきものを蓄えられなくなります。
暖冬なのになぜか風邪を引いてしまうのはこれが原因なんです😌
【次回作】
21日~3月2日までのフロートを紹介しますっ
次回作は・・・シリアスッ
このっ!!だらしないっ!!おっπ💢
冬なのに!!水着きやがって💢
・・・ううっ・・・