//=time() ?>
令和2年3月
恐らく祟り始まって以来
1番みんなに会えない1ヶ月になるかもだけど、会える日への助走だと思って
今月も頑張ります!!
みんなも健康に気を遣って!!!
不安定なときにポチったおべべが届きましたわ〜〜い🥳まあ東北唯一の店舗ゆくために先週もせんだい行ってなんぼか買ってたんですけどね 通話 止めるひといないどころか助走つきで背中押してくるからな
ハイデリン・顔面ウォッシュ
祝・50作目!ヨツユにやってもらいたい(あるいはやっていた)技ですね。心の目で見るとコーナーポストとロープが見えますね。足の裏でゴッシゴシしたのち助走をとってトドメのゴッシゴシをします。精神的に厳しいですね。ヨツユ様向け。
【答え】
正解は「助走距離が短いから」でした☆
フラミンゴは飛ぶことができますがそのために約25mほどの助走距離が必要なんです!
なので動物園などの飼育場所はその特性を考慮して少し狭目に設計されているんですよ♪
おちゃんぴ買ってきて勢いで描いた。
すんごい汚いけど、今週号はつまりこういうことでしたよね。多分。
扉から最後のページまで全部かわゆいの塊でしたよね。先週号とのギャップ!もう少しこんな感じのほのぼの路線が見たい気がします。
おばちゃん、しんどい展開には助走期間が欲しいのです。
ナナニジ3話感想絵。1話も2話も面白かったけど、それすら3話への壮大な助走に過ぎなかったんだと驚かされました!
1話ラストといい、追い詰められたみうの爆発力ってすごいよね
#ナナニジ
うつくしい助走
あなたの中にある真水が翡翠(かわせみ)になってゆく/阿.部.圭.吾
大好きなこの作品にインスパイアされた、私の中のイメージです。
#風が強く吹いている
#kazeanime
2019年振り返り
・初めてHPを1から立ち上げた
・毎日フォトショ100日連続やった
・初めてコミケでサークル出展した
・初めてYouTubeチャンネル作った
・初めて個人でお仕事もらった
今年は本当に色々チャレンジできました!
2020年はこれらの経験を燃料に、助走から離陸まで一気に行きたい!飛躍!
遍く自カプに光あれ 強さや弱さでは語れないぜ
立ち向かうその一歩ずつが 君の勇敢さの勝利だった
叫ぶ為に息を吸うように 高く飛ぶ為に助走があって
笑う為に僕らは泣いた それを敗北とは言わない
ロングホープ・フィリア
【腐5×4】通常の世界線な二人💛💜とうとう今年は自分からグイッと。「はじめの第一歩」でめちゃくちゃ助走つけて飛んでくるやつ(だるまさんが転んだの手前のあれ的な)
#2019年もあと少しなので引用RTで私の印象や思い出などを語ってください
今年は翼に始まりこのアカウントを作った。
藤井八雲を追い回した。
プロメアの湯に浸かってた。
ら!んぜさんに鬼滅の湯を勧められてたけど、見るからに沼沼しかったので助走つけて飛び込んだらやっぱり沼な年でした。
このシリーズが1番人気だった気がします。
夢の中を自由に駆けていくイメージを描きました。
そのイメージを支えるテクスチャーと線の引き方などを試行錯誤して描いたので嬉しいです。
来年以降に出したいと思っている絵本の助走となればいいなと願っています。
@karatto_karaage もうやらかしすぎて理解が追いついてない…助走つけて殺しに来てる死ぬ…
コミケの絵やばいよ…あかん…ハンター側も公開されてってるしこれ右側のハスター様では???