CeVIO AI きりたん、予約しました。
最初は暫く買わないつもりでしたが、作業の効率化を図るため(今はソフト2個を使っているので)、購入を決意しました。
(>ω<)
イラストby pommさん

0 1


アニメ『幼女戦記』OP曲。
『JINGO JUNGLE』
幼女の姿で軍を指揮する彼女の名はターニャ。
だがその中身は、神の暴走により幼女へと生まれ変わった日本のサラリーマン。
効率化と自らの出世を優先する彼女は、
世界において最も危険な存在へとなっていく。
https://t.co/ND9EGKklPB

3 16

最近この髪の毛の影を消しゴムでシャシャッと削るのが楽しいんだけど、時間掛かってしゃーないよね。この後さらに鉛筆でシャカシャカ影入れするし…。効率化を考えねば。

0 0

ワンドロ…
昨日と今日の分になります。
作業になりつつあるのでワンドロの目的を再確認したいと思います。
1:作業効率化
2:塗りになれる
3:実験
4:ツイート(成長記録など)
5:意識改善
になります。細かな説明は順を追って…

10 87

有吉北貝塚前期土製耳飾(11点、全部玦状耳飾)の分布図を作成しました。そのために3種グリッド分割図をQGISに貼り付けし、それらの視認補助資料を作成しました。これで今後グリッド番号から位置が即特定できます。分布図作成の効率化。https://t.co/KVshadqylR

0 5

23
最近はPCで描いてEメールで送信
→修正して再送信…仕事に切れ目無し!

落書き4コマ→単行本描きおろし4コマにw

1巻発売中!
https://t.co/SlDTifXHcR
宜しくお願いしま~す!

2 6

【朝活のメリット】

・短い時間で集中
・脳が一番効率よく動く
・誰にも邪魔されずマイペース
・毎日少しずつ改善して効率化
・確実に時間作れて前進できる
・誰よりも頑張っている自分に自信

会社員でもコツコツ積み上げ。複業は伸ばせます。
いったん習慣化できればやめられなくなりますよ☺️

2 10


60m+14m「来栖夏芽」
なちゅ!
だいぶオーバーしたー!作業工程もっと効率化しなければ!

3 11

今日の途中まで絵。
連作の良さは統一感を出すために頻繁に過去絵を参照して改良点を発見出来たり塗りの繰り返し練習になるところ。あと自分の好きな塗りを発見してそれを表現するのに効率のいい方法がわかるのもいい点。3体目で塗り手法思いついて4体目5体目でに進むごとに効率化できてる気がする

0 1

効率化のためグレカーレベースに描きましたが
グレちゃんと並べるとナカナカ・・・

16 57

認知エネルギーを節約するために、「同じ服を着る」のはオススメ。同じTシャツを用意して、ハンガーで吊るしてあるやつを端から取って着る。これだけでだいぶ楽。女性はファッションで気分を高めますが、こだわりがない人はぜひ!

ちなみに僕はいつも同じ可愛い服で配信して効率化を図っています😳

0 8

絵に対する熱心さがないからなんかDTMの息抜きに残様適当に描いた。こだわりや愛着がないって逆に作業スピード自体は効率化されていいよな。

0 2

昼モデ!!手のルーティン化が進んで来たので初手から造形にこだわれるようになってきたな。顔の構造やバランス感覚もわかってきたので効率化をより進められそうだ。

0 0

いろいろと効率化を極めたので頂点モデリングでぱっとこれくらいは表現できるようになった。xミラーeditオプションとても優秀……。左右対称になるように頂点増やさなきゃならないけど

0 0


今日の配信のやつ!途中で付け加える民ですわ✍️
確認したら、下書き後、線画描いて→色塗りで3時間ぐらいだった~もーちょい効率化できるな🤔

1 30


木曜日アウトプットと足のクロッキー!
足は形とるところから難しかったー。線だけで立体感だしたい!
アウトプットは、どんどん描き方の効率化とか意識しながら描いてみよう

0 2

通常同じ画材、同じ画方法なら
作業が効率化が進み完成までが時短するのだが…

( ̄¬ ̄lll
それどころか枚数を重ねるほど
やる工程が増えてるw

結局先月は下描きが増えただけで一枚も完成していないw

でも手は抜きたくない
でも時間が…(°Д°:)エンドレス

最終的にクオリティ最優先で完結w✨

1 25

<ミライエネルギー>
従来より高効率のエネルギー
人々の持つ霊力を全国各地に建てられた霊力塔から新帝都タワーへ集め、エネルギーとして供給

集めるだけなら霊子核機関と変わらないし推論済み
地方から中央へ集めるのが異質。当然その必要性があるから。
高効率化の変換プロセス=霊力反転なのか。

0 3

髪の毛動かしてみたかった。
まだアニメの描き方よくわかってないところあるから効率化しないと…

1 8