//=time() ?>
イラスト描いたことないおっさんがクリップスタジオで頑張るシリーズ
145日目
ぐぬぬ、色塗り劣化現象。
ちょい行き詰まってきたぬ
#イラスト練習 https://t.co/Ac0J6fpnst
@UO6l3SmazoRMCkk @sakurai_miu0510 ありがとうございます✨
可愛いですよね~( ´ω` )ムハッ
ちなみに私は、しきちゃんの擬人化現代っ子ver.を作ってみました😂
レコードマニアが実験音楽の実践者になるのはジョン・ゾーンやジム・オルークにも見られるパターンで、それ自体興味深い文化現象ですよね。>RT そんなジョン・コルベット氏の自由即興本の翻訳刊行記念イベントが明日土曜日に迫っています、ので再告知。詳細は以下のフライヤーにてご確認ください。
10/25から京都の北野天満宮で開催のKYOTO NIPPON FESTIVALにて国宝「北野天神縁起絵巻」の「幼児化現」という菅原道真公が突然現れる場面をイラスト化させて頂きました!イラスト全体は、大変光栄な事に現地で国宝の絵巻とセットで公開されます。ぜひご覧頂けたら嬉しいです。
https://t.co/jkCDIrjVD6
デザインが決まってる『ファータルエラーズ』の子たち。1枚目からピルスナールとウルーラムという子です。感情の高ぶりなどにより『マザーウイルス』を制御しきれなくなるとこうなる。ぶっちゃけ魔女化現象とかなり似てますね(こちらは元となった子がしぬわけではない)。
#メモ
皆さん知っていますか?「蛙化現象」って。
恋愛って、とても非合理的で、非生産的で、自分勝手で、一体何なんでしょう。性欲と恋愛感情が混ざるだけでもややこしいのに、そこに承認欲求までぶち込まれたら自分でもわけわかんなくなりますよ。そんな時に、この記事が少しでも役に立てば本望です。 https://t.co/SZdZzHg5gm