おはようございます!
東京ラクダストーリー仙台まで10日、盛岡まで8日。
本日は和菓子の日ハルカミライと対バン

わたくしごとですがレベルアップ致しました。
広末涼子、小池栄子と同じ松坂世代
いくつになっても好きなものは好きと言うし、
会いたいわたしに会いに行くため、日々精進。

0 46

おっはよーございまーすっ
6月16日 「和菓子の日」

848年 神様からお告げを受けた仁明天皇が、16個のお菓子や餅をお供えし、疫病退散や健康招福を願ったことにちなみ、日本の四季と歴史の中で育まれてきた和菓子の素晴らしさを楽しみ、和菓子や日本の食文化を後世に伝え残すことを目的に制定~

0 3

6月16日、嘉祥の儀だヤス!

江戸時代、大名は登城して将軍様からお菓子を貰うヤス!
ひでタダさんは直々に渡してたらしくて腕が大変だったらしいヤスよ?
殿様も家来に配り、町人達も真似してお菓子食べたヤス。
この行事で和菓子文化が発展したヤス!
今日は疫病退散に和菓子どうヤス?

34 145

6月16日は仁明天皇がこの日、16個の菓子や餅を神前に供えて疫病退散と健康招福を祈願した事にちなんだ
ちうことでいっちゃん好きな桜餅を。かぶりついたりしない、茶席での和菓子の上品な食べ方が素敵なのです♪

16 46

おはなみこ🌷☀️

今日6月16日は


イラストではそうでもないけど
本物のジャンガリアンハムスターは
本当に大福なのです…!!!

もちもちしてて
美味しそう〜☺️💕
ってなります…

ゴールデンは大きいからか
和菓子感ないww

0 17

【ぷくりいぬ】6/16和菓子の日

おはよー☀️
今日は和菓子の日。ぼくが大福似だってヴィンスくんが言うから、なりきれるか写真撮ってみたよ🐶
似てるかな?

22 176

おはようございます✨

6月16日は和菓子の日❣️

西暦848年(嘉祥元年)のこの日仁明天皇が御神託に16の数にちなんで16個の菓子や餅を神前に供えて、疫病退散と健康招福を祈願したという「嘉祥菓子」の故事に由来❣️

江戸時代嘉祥の日には通貨16枚で菓子を買って縁起を担いだそう✨

16 137

gmです😊(木)🌷

フィジカル展が…最近多くて…わくわくがいっぱいやけど…
毎日…画面の作品見て…ほっこりするのも…やっぱ良いですよね
(o^-^o)🌷🌈

本日も宜しくお願いしま~す‼️

リプ欄  ご自由にお使いくださいませ❤️



和菓子の日❤️

11 61

今日は何の…和菓子の日だそうです🙂
坊ちゃん団子の絵なら在庫ございます!

42 192

6月16日【和菓子の日】
848年、疫病退散を祈念するため元号を「嘉祥」と改元し6月16日に16の数にちなんだ菓子・餅を神前に供えたという「嘉祥菓子」の故事に由来します。

1621 4298


美しい日本の四季と歴史の中で育まれてきた
「和菓子」の素晴らしさを楽しみ、
日本の食文化を
後世に伝え残すことを目的

1 9

今日は和菓子の日でもある。

アズキ「ビバ!和菓子!!🍡」
*もう和菓子の日はコレ言えばいいと思っているw

0 6

今日は、和菓子の日(嘉祥の日)(6月16日 記念日)
東京都渋谷区代々木に事務局を置き、和菓子業界の発展・向上を図る全国和菓子協会が1979年に制定。
西暦848年のこの日、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日の16の数にちなんで16個の菓子や餅を神前に供えて、疫病退散と健康招福を祈願した。

0 13

柏餅のぱっぱ食べる派?食べない派?

14 99

おはようございません🍳

6月の和菓子
水無月

6月16日
和菓子の日
平安時代
疫病退散を祈願し
年号を嘉祥に
16個の和菓子を神前に備えた日
元の嘉祥の日

それと
ぐでたまさんの大好きな
語呂合わせで
麦とろの日む(6)ぎと(10)ろ(6)

さて、今日は何食べよう

週の後半木曜日
今日も頑張りませう🐌

2 44

おはタマ😄

今日は「和菓子の日」なんでそうです🌟

和菓子といえば
今期おススメの「であいもん」・・
は置いといて色々種類ありますよね(笑)
見るだけでもすごいものばかりで
ついつい見とれちゃいますね(*´▽`*)






59 485