「側の器2020/03/02」
+皆川マス模写
https://t.co/fh0DEht5CB
葛巻は田部の馬場に江戸時代後期あたりにあったのではないかという馬場窯遺跡の話を聞いた。現地の文化財保護委員会の方々が調査に向かった時にはすでに砂防ダムの下になってしまっていたそうな。火の眠り。実際に訪ねてみたいな。

0 3

話題のラブコメその 1

地の文なしでほぼ会話だけ⁉️
サクサク読める!
悶絶必死の甘々学園ラブコメ『何故かの』

『何故か学校一の美少女が休み時間の度に、ぼっちの俺に話しかけてくるんだが?』

著者:出井愛()
イラスト:西沢5㍉()

1 〜 4 巻好評発売中!

1 4

時計仕掛けのレイライン第1作目おわり

想像以上に面白かった
画面で状況を演出してるので地の文が少なくサクサク読めたのはかなりの好印象、こういうのでいいんだよ!
恋愛方面は大したことないんですが本筋は魔法×ミステリーでいい感じに纏まってて良かったです

分室メンバー全員キャラ立っててすこ

0 32

「R.I.P」


より、"銀髪ツインテ"で"眼鏡"、"B111巨乳"の"銃"使い出来ましたー!

個人的趣味で『刃物じゃないからセーフな聖職者』
『極東租借地の文化人種ちゃんぽんキャラ』に。

12 69

地の文での
“美しい少年”という描写
感謝しかないです

12 96


前作は。
さんの作品をベースとして。
嶋田が台本化の際に必要なワードを足して。
「リーディングとはなんぞ?!」というリーディング作品でした。
語り手だけが本を持って作品の地の文を読むことができる。
他は役者が演じました。

2 2

の体験版やったんですけど、怒涛の一枚絵ラッシュに驚愕。
地の文で描くべきところをCGで全部描写しちゃうのは、思いついても普通はやらない。制作側的にコスパ悪すぎるもの。ただ、そのおかげでテンポが鬼のように良い。このポンポン話が進む感じは癖になる。体験版オススメですよ!

8 44

1/19開催 【く09 灰青】にて参加します。世界観・地の文しっかりめのSF、ファンタジーをお届け。新刊のポストアポカリプス日常譚「#麗威の見た夢」ほか、既刊、無配の紙ものを持ち込みます。飛瀬貴遥さん「〈渡り鳥〉-総集編-」お預かりします!
webカタログ⇒https://t.co/7IA8DiWejN

13 6

ラノベキャラの髪の色の話題ですけど、実は『何故かの』って作中では髪の色には触れて無いんですよね。

だって、地の文が無いんだもん!

でも、イラストになった時は自然とイメージ通りだったでしょ?

『何故かの』!

16 83

サフィズムの舷窓、地の文と台詞が文学的表現多めで読むのがすこし疲れるけど結構楽しめてる

1 4

思い付いてしまったので、原作の地の文にドジソン先生が出てるからアリスネタはOKと云うあれな方向の予定外のかきぞめになりました

8 21

ラノベ部1年生です。前情報ゼロで読み始めたこの作品。第一章読み終わったけど、作者は天才ですね。女性主人公の一人称ラノベなのだけど、意識垂れ流しの地の文が素晴らしい。これはハマるぞ。おまえらも読め読め読め読め。

2 11

今日は『りゅうおうのおしごと!』貞任綾乃ちゃんの誕生日。

物知りで説明が得意なキャラですが、こういう子がいてくれると、設定などを会話で表現できるので助かります。
ラノベは地の文が長いと読みづらくなってしまうので、私の作品にはだいたい物知りなメガネが登場します。押井守の影響だな笑

260 1195

大菩薩様作 大魔法師の息子読了!
途中でもツイートしたのですが、まずは一言、とても面白かったです!
袮音の無双っぷり、これからの敵となりそうな組織の登場、地の文の素晴らしさ、会話の面白さ、感情の表現どれもがいいスパイスになってました😊
2巻も楽しみにしてますね!
皆さんもぜひー!

8 20

大魔法師の息子まだ読み途中だけどかなり面白いです!
なにが面白いって地の文の説明が丁寧なところ🙌
それと、設定が細かいところですね!心想因子とマナの関係が細かく設定されてるので想像に易いしいい感じです😊

5 13

ふにゃふにゃしながらロールするとな、地の文が自我を持ち始めるんじゃ すまん

0 6

まっしろノートのチュートリアルは、なるべく地の文にせず、キャラクターに説明させるようにしています。その方が無理なく自然に情報を伝えられると思っているのですが、果たして。。。#まっしろノート

1 18

【百合作品公開】
裸足で踊る音声版の10話です。
実質最終回とも言える、涙なしには聞けない第10話の地の文は魚住凛菜様( )にお読みいただきました。
かえでとまき、二人の出した答えは…

↓こちらからご視聴ください。↓
https://t.co/JRjIe9Fglu


6 9

「くそう!地の文は英訳できても、セリフの文はGoogle翻訳では限界があるぜ!」と思ってたら、以前購入した「狼少女といっしょ」が英語字幕対応してることを思い出し歓喜。

1 6

11月16日開催の愛スシ!
無事脱稿したのでお知らせします!

スシ-22
『この日常は、ライラさんがお送り致します。その2』500円
ライラさんの日常を綴った台本形式小説(地の文ちょっとあり)です!
表紙・挿絵はみめるふみさん( )に描いて頂きました!
よろしくお願いします!

39 46