//=time() ?>
いつもの下書きメイキングと小話〜
下書き時点ではまだ不完全という感じで改善点としては目、汗エフェクト、腕章の追加があります。
後、手の位置が明らかにおかしかったので修正しました
目は前回から真っ黒にしていましたがいざ塗ってみると微妙に映えないので戻しました笑
さいなんじさんの線画塗らせていただきました…!!!
いつも素敵な絵柄に惚れ惚れしていましたが、実際に自分で塗ってみると、よりさいなんじさんの絵柄の魅力をしみじみと感じます、、、😭
素敵な線画と塗らせていただけたことに感謝です;;; https://t.co/INV1RQ83EG
久々のお絵描き~♡
面白そうなアプリを見つけたのでチョット色を塗ってみる(^_^)v
だからと言って絵が上手くなる訳ではない……
よ~く分かっておりまする💧
お絵かき練習<261日目>
もう一度、陰影を… 昨日と比べていくつかわかったことがあったので、ここに記載。陰影をつけるときは、かなり大胆に塗ってみるのもありということ。結構控えめに塗りがちなので、これからはもっと大胆に行こうと思う。あとはどこを光源にしているかを必ず決める。
さっき見ていた動画で「ラフの時点で色を塗ってみると完成時のイメージがわく」ときいたのでとりあえず色をつけてみました(完成ではない
苦手だけど、今日はネットのHOW TOを見ながら服のシワをまじめに塗ってみる。とても難しい。このあと2段目の影を入れ、適度に混色しながら部分的にぼかし、ハイライトを入れると書いてある…先は長い…。結局最初は技術云々より、とにかくあきらめない事が大事な気がするな
#10月14日は鉄道の日 #鉄道の日
やぁ、おはよう。今日は鉄道の日、今から149年も前のこの日、日本の鉄道の歴史が幕を開けたんだ。
白い113系のイラストを、自分自身のイメージカラーで塗ってみる。
俺だったら下2枚のような感じになるかな。
テストがてらに。
影は不透明度を少し下げて塗ってみることに。
光源は右手から雷元素バチバチ~って感じにしてみたい。
とりあえず初めての試みなので不安と期待いっぱいですが失敗してなんぼの精神でいきますぞえ