//=time() ?>
ハンモックの部屋に絵なんか飾っちゃったりして。
家を手に入れてようやくお気に入りの絵を飾れるわけやな。
一年かかった…
『家に住む』という人間が行う当たり前の行動をするのに…放浪生活、ホームレス卒業やね…しかし自由を失った寂しさがある。
兵長誕の漫画、最終話後の話7ページとこのWM最終奪還作戦後の話10ページの2つあるんだけどどっちを先に描くか迷う。時系列的にはこっちが先かなと思うけど、去年(遅れたが)兵団入団後初の誕生日描いたから、ハさん以外失ったこの時期は対比が鮮明過ぎて順番的に微妙な気がする…
#2023を振り返る
半年間は色がある生活、もう半年は色を失いました。
自分の画風が確立できた年になって嬉しいです。多分これからも色を失ったまま描くと思います。
【せまつかコミック情報】1/2
コミック版 聖剣学院の魔剣使い8巻が
12月26日に発売されます!
第18小隊はヴォイド討伐の為訪れたのはレオの発見されたネクロゾアの遺跡だった。
魔剣に蝕まれた聖剣士達に力を失ったエルフィーネはどう立ち向かうのか…!
ぜひお楽しみに!
#聖剣学院の魔剣使い
砲兵隊がネウロイの大群が谷を通る事を予測して布陣している。しかし先遣隊ネウロイの攻撃で観測所との有線が断線。必死で復旧を試みる砲兵を尻目に馬鹿みたいな量の有線担いだウィッチが短時間で再敷設してしまう。谷で逃げ場を失ったネウロイは根こそぎ重榴弾砲の餌食に。が自著「トトカラ」である。
昨日のために爆速で描いた立ち絵...。
時間なさ過ぎて今回は素材お借りしてます。
2年ぶりに書き直すPC、似なさ過ぎて滅茶苦茶困った。
葬列にポンパで行くな!!!って気持ちとそのアイデンティティ失ったらもう誰かわからん!の気持ちで、結果こうなりました。
召喚士ニノンは強力な剣士を呼び出すことにに成功する。
剣士相手に
「貴方の実力がどれ程のものかまだわかりませんからね」
と言ってしまうニノン……
すると次の瞬間、剣士の放った斬撃が召喚士のベルトとズボンのボタンを正確に切断した。
要を失ったズボンは重力に従いずり落ちていく!
「えっ?」
おれ「いただきま〜す」
ごはん「ほかほか」
ふりかけ「ふりふり」
おれ「フーフー」
飛び散るふりかけ
床に降り積る鮭と海苔
悲鳴をあげる家族達
一瞬で全てを失った俺
全然関係ないモンハナシャコの擬人化
レイリ(原作:岩明均/漫画:室井大資)
武田信玄亡き後の戦国が舞台。
家族を殺され生きる価値を失った主人公が「生き残ってしまった者の心情、死を選ばざるを得ない者の心情」を描いた作品。
普段、漫画を読まない人にも、時代劇が好きではない人にも、刺さる作品だと思う。
絵や小説のストック癖があり、よく載せるタイミングを見失ったり、画力(キャラの雰囲気やデザイン)が古くなって結果載せずにボツにする事が多々あります。
(この一枚落書きも数ヵ月前に描いた物)