//=time() ?>
普通に左も好きだけど、自動色塗りで仕上げると右みたいになるよ。まず自動色塗りで色をつけて、その後にフィルター機能で好みの色に。今回は平行波グラデーションを使用したよ。で出来たやつをコピーして、いらない箇所を削り、透明度を調整して貼り付けたら右の感じになるよ。
@hotaruikazmr 線画お借りしました~!
優斗くんカラーで塗ろうとも思いましたが、今回は自分好みの色で塗ってみました!
やはり線画が可愛いので、塗るのがとっても楽しかったです~!☺✨
ありがとうございましたー!
だいぶ色塗りマシになった説を唱えます…!!!
だいぶ好みの色がわかってきました
←2020.11 昨日→
#イラスト #illustration
#成長してると思ったらRT
SAILOR 万年筆用インクみるあい
墨掛かった緑がめっちゃ綺麗。
そのまま線引いても、薄めて塗っても、すんごい綺麗。
自分ご褒美、好みの色を買う。
ただ使う時間が足りないやね。
アナログ画材って結構散財する…。
水彩絵具、今日の試し塗り。 #水彩
画用紙 #オリオン #ワーグマン
絵の具 #ウィンザーアンドニュートン
トランスペアレントオレンジ
ジュエルカラー。北欧デザインにありそうな感じがして、好みの色です。シンプルなイラストっぽい絵に使いたいです。
#名村大成堂 水筆 特選東紅
@Island_of_god
神島FA第一弾!
0時(@siokikaku)さん宅のHiroさん!
私好みの色鉛筆買えたから試し塗り!
トレス素材借りてます!
素敵なキャラをありがとうございます♪
週末に染めた。色の配分は目分量と適宜で。
好みの色合いになってよかった!
#勝手にレポ
#エンシェールズ
#派手髪
#最近青系にハマってる
#寒色好き https://t.co/dUIZ4qoM2M
3.影2
先程と同じ手順でより濃い影を追加します
濃すぎず薄すぎず、好みの色合いになるまで調整していきましょう
両影とも、ぼかしツールなどを使って馴染ませるのもアリです
使用ペン:不透明水彩 エアブラシ
いつも拙作の微修正に使っているアイビスペイントというアプリのAI自動彩色機能をまた使用してみたのだが、およそ人間の色でないような、かなり自分好みの色味になっていて、展示などにそのままこれを出展したいくらいには良い。またモノクロ原画が貯まったら挑戦したい。