宇宙の旅に出るので簡単になってしまったけど立ち絵。名前はリアン・A・クレイン(直球)。持ってるのはトモぐるみ。

0 6

いやいやいやいやー久々にドキドキしてる。💘
気分はこんな。昨日の夜描いた今日の1枚だけど。
ドキドキでヨレヨレ。笑
モデルは2001年宇宙の旅。

0 3

『海獣の子供』冒頭から画面上の情報の密度が高くて「すごい!」と思った。これが120分続く。そしてラスト30分の怒涛のような情報量は、余計な感傷などを挟むことを許してくれない。さながら『2001年宇宙の旅』のようだった。

2 5

ちなみにピンク・フロイドは「モア」を制作する前、スタンリー・キューブリック監督から「2001年宇宙の旅」のサウンド・トラックの依頼があったとか。
Σ(゜Д゜)
結局実現はしなかったがフロイドの作る「2001年宇宙の旅」の音も聴いてみたかったなぁ~(´・ω・`)

0 1

6月11日はドイツ後期ロマン派の作曲家リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)の誕生日。ワーグナーではない方のリヒャルト、「ワルツ王」ではない方のシュトラウス。交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」はスタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」('68)の冒頭で使用https://t.co/HR6l74n00G

3 9

Amazonプライムビデオの60年代までの見放題作品がかなりアツい。
・キングコング
・サイコ
・風と共に去りぬ
・カサブランカ
・2001年宇宙の旅
・雨に唄えば
・禁じられた遊び
・ローマの休日
・恐怖の報酬
・ティファニーで朝食を
・麗しのサブリナ
・ロリータ
・市民ケーン

20 132

インセイン:2101年、宇宙の旅 に連れてく子!卓前特有の絶対生き残る自信が凄い。メコメコにされる予感

1 12

1.『ミクロの決死圏』プロテウス号
2.『ブレードランナー』スピナー
3.『2001年宇宙の旅』スペースポッド (ディスカバリー号は敢えて外した)

1 2

このコンソールのデザインは2001年宇宙の旅、スターウォーズ、エイリアンのノストロモ号あたりの影響かな。若干スタートレックもあるかな。

0 5

先日予約開始となりました、デフォリアルシリーズの『 』。その中のアストロノーツスーツのレッド(ボーマン船長)ですが、バイザーのプリントがより劇中に沿ったものへ変更となりました。なんとスターゲートを彷徨うあのシーンに!これはナイス変更ですね。
https://t.co/7wf6ttPt4C

89 200

ステッカーとかシールほしい☺︎リゾットくんとぷろしゅーとくんとめろーねくんの宇宙の旅😊

0 2

「ぽ?」
「アレハブラックホールデス、チカヅイチャダメデス」
ぽゆ2019年宇宙の旅

11 55

おはようございます。1968年の今日は「2001年宇宙の旅」がアメリカで公開された日。日本は5日後の11日、当時としては珍しく本国とのタイムラグのない早い公開でした。私は既に評価の定まっていた78年のリバイバルで観て以来生涯ベストワンの映画ですが、初公開で観ていたら果たしてどう思った事か。

79 167


「月の綺麗な夜に貴方と宇宙の旅をする」
向坂さん、美海のお話に付き合ってくださってありがとうございます...!

2 10

デュエマ!最新話(第47話)

「鉄ケツのジョーカーズ!
 メカを求めて宇宙の旅!」

貴方も、メカの星で頑丈なメカのお尻を
手に入れてみませんか?

ゼッオーーーーーース!!

ニコニコで配信開始っ!
新カードも続々!

https://t.co/lUeMyzdcxx

231 236

あーあれは確かにヤバイっす。てゆーかもしかして意識してデザインしている?2001年宇宙の旅の連絡船は精子型にしたそうなのでもしかして・・・

0 0

「U.C.7200」人類は散りぢりに新天地を求め宇宙の旅人となった。新たな出会いや戦いにMSは運用されていた。

既にジオンも連邦もなく技術だけが受け継がれ重力制御が可能になった時代

ネイバー製
異星人ハイブリッド機体:GAMX-074

機体名:G-Q

 

214 637

2101年宇宙の旅 大空伊織 APPと自己肯定感低めの男!

0 13