『2001年宇宙の旅』を鑑賞。
随分昔に1度観てさっぱり分からんくて、今観たらまた違うかなと再鑑賞したが、やっぱり分からんかった。
いや描かんとしてる事はまぁ分かるんだけど、今時の映画に慣れた身からすると観ててとてもシンドい。
キューブリック作品そういうの多いけど、今作は極め付けですわ。

0 1


2019年ハム松宇宙の旅
8月6日の良き日に、ハムと共にあらんことを…

71 326

「消さないで下さい、僕はまだ…………」
2001年宇宙の旅に出てくるAIであるハル(HAL9000)を擬人化しました。

4 2

2001年宇宙の旅&アポロ計画50周年記念

3 2

CoC『星へ至る棺』
KPずまさん
PCはインセインで『2101年宇宙の旅』した子をコンバートしてきたよ、うふ。
よろしくおねがいします!

0 4

宇宙の旅に出るので簡単になってしまったけど立ち絵。名前はリアン・A・クレイン(直球)。持ってるのはトモぐるみ。

0 6

いやいやいやいやー久々にドキドキしてる。💘
気分はこんな。昨日の夜描いた今日の1枚だけど。
ドキドキでヨレヨレ。笑
モデルは2001年宇宙の旅。

0 3

『海獣の子供』冒頭から画面上の情報の密度が高くて「すごい!」と思った。これが120分続く。そしてラスト30分の怒涛のような情報量は、余計な感傷などを挟むことを許してくれない。さながら『2001年宇宙の旅』のようだった。

2 5

ちなみにピンク・フロイドは「モア」を制作する前、スタンリー・キューブリック監督から「2001年宇宙の旅」のサウンド・トラックの依頼があったとか。
Σ(゜Д゜)
結局実現はしなかったがフロイドの作る「2001年宇宙の旅」の音も聴いてみたかったなぁ~(´・ω・`)

0 1

6月11日はドイツ後期ロマン派の作曲家リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)の誕生日。ワーグナーではない方のリヒャルト、「ワルツ王」ではない方のシュトラウス。交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」はスタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」('68)の冒頭で使用https://t.co/HR6l74n00G

3 9

Amazonプライムビデオの60年代までの見放題作品がかなりアツい。
・キングコング
・サイコ
・風と共に去りぬ
・カサブランカ
・2001年宇宙の旅
・雨に唄えば
・禁じられた遊び
・ローマの休日
・恐怖の報酬
・ティファニーで朝食を
・麗しのサブリナ
・ロリータ
・市民ケーン

20 132


4位『エンタープライズ号』スタートレック
『ライトサイクル』トロン 14点!
6位『ディスカバリー号』2001年宇宙の旅
『スピナー』ブレードランナー 13点!
こちらは映画オンリー!
乗り物はやはり視覚的な効果が印象深いのか!?

14 24

インセイン:2101年、宇宙の旅 に連れてく子!卓前特有の絶対生き残る自信が凄い。メコメコにされる予感

1 12

1.『ミクロの決死圏』プロテウス号
2.『ブレードランナー』スピナー
3.『2001年宇宙の旅』スペースポッド (ディスカバリー号は敢えて外した)

1 2

このコンソールのデザインは2001年宇宙の旅、スターウォーズ、エイリアンのノストロモ号あたりの影響かな。若干スタートレックもあるかな。

0 5

先日予約開始となりました、デフォリアルシリーズの『 』。その中のアストロノーツスーツのレッド(ボーマン船長)ですが、バイザーのプリントがより劇中に沿ったものへ変更となりました。なんとスターゲートを彷徨うあのシーンに!これはナイス変更ですね。
https://t.co/7wf6ttPt4C

89 200

ステッカーとかシールほしい☺︎リゾットくんとぷろしゅーとくんとめろーねくんの宇宙の旅😊

0 2

アマプラ弄ってたら2001年宇宙の旅の吹き替え版入ってるのに気がついた。

0 1

「ぽ?」
「アレハブラックホールデス、チカヅイチャダメデス」
ぽゆ2019年宇宙の旅

11 55