//=time() ?>
『2001年宇宙の旅』を鑑賞。
随分昔に1度観てさっぱり分からんくて、今観たらまた違うかなと再鑑賞したが、やっぱり分からんかった。
いや描かんとしてる事はまぁ分かるんだけど、今時の映画に慣れた身からすると観ててとてもシンドい。
キューブリック作品そういうの多いけど、今作は極め付けですわ。
「消さないで下さい、僕はまだ…………」
2001年宇宙の旅に出てくるAIであるハル(HAL9000)を擬人化しました。
#捺茶菓夢イラスト部
いやいやいやいやー久々にドキドキしてる。💘
気分はこんな。昨日の夜描いた今日の1枚だけど。
ドキドキでヨレヨレ。笑
モデルは2001年宇宙の旅。
ちなみにピンク・フロイドは「モア」を制作する前、スタンリー・キューブリック監督から「2001年宇宙の旅」のサウンド・トラックの依頼があったとか。
Σ(゜Д゜)
結局実現はしなかったがフロイドの作る「2001年宇宙の旅」の音も聴いてみたかったなぁ~(´・ω・`)
6月11日はドイツ後期ロマン派の作曲家リヒャルト・シュトラウス(1864-1949)の誕生日。ワーグナーではない方のリヒャルト、「ワルツ王」ではない方のシュトラウス。交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」はスタンリー・キューブリック監督「2001年宇宙の旅」('68)の冒頭で使用https://t.co/HR6l74n00G
Amazonプライムビデオの60年代までの見放題作品がかなりアツい。
・キングコング
・サイコ
・風と共に去りぬ
・カサブランカ
・2001年宇宙の旅
・雨に唄えば
・禁じられた遊び
・ローマの休日
・恐怖の報酬
・ティファニーで朝食を
・麗しのサブリナ
・ロリータ
・市民ケーン
#Amazonプライムビデオ
#SFなんでもランキング海外SF乗り物
4位『エンタープライズ号』スタートレック
『ライトサイクル』トロン 14点!
6位『ディスカバリー号』2001年宇宙の旅
『スピナー』ブレードランナー 13点!
こちらは映画オンリー!
乗り物はやはり視覚的な効果が印象深いのか!?
1.『ミクロの決死圏』プロテウス号
2.『ブレードランナー』スピナー
3.『2001年宇宙の旅』スペースポッド (ディスカバリー号は敢えて外した)
#sfなんでもランキング海外sf乗り物
先日予約開始となりました、デフォリアルシリーズの『 #2001年宇宙の旅 』。その中のアストロノーツスーツのレッド(ボーマン船長)ですが、バイザーのプリントがより劇中に沿ったものへ変更となりました。なんとスターゲートを彷徨うあのシーンに!これはナイス変更ですね。
https://t.co/7wf6ttPt4C