画質 高画質

壁掛けできる置物のイメージスケッチ、その1。
左右対称定規、真ゲッターの時以来久々に使用。

16 116

定規も図形ツールも使わず手描き感満載でいくますね

6 93

当店はみなさまの健康を考慮し、対象定規・ベクターレイヤー不使用のオーガニックな作品作りを心がけております。

1 49

あらゆる角度のエックス君描けりゃ画力が相当得られるかな、と思ったけどまだまだのようです😇

定規とコピペ使ってます、サラサラ描けるようになりたいね

183 846

お気にポイント👀
浅人さんにパ~ス定規教えてもらたよ( ◠‿◠ )📏💦

4 60

再掲 定規当てシリーズってたまに出現するよね

11 34

紺にすると制服感マシマシ間違いなしです!濃い緑やワインレッド系もいけそうで想像が広がります🥳
左右対称は対称定規を使えば簡単に描けますよ!是非お試し下さい✨(メイキングはボロボロすぎて見せられないです😂)

0 1

初めてパース定規使って描いた。えんかさんに教えて貰った。ありがとう😊

1 14

ちなみにSAI2に集中線定規があり、それを使ってウニフラを描いているやつです。
一本一本心を込めて線を引きました。
二度とやりたくない。

0 2

アドバイスいただいて、対象定規で柄を作ったぞ。わーい、これから柄が作り放題じゃ。

1 6

定規や図形ツールを使うと無機質な線になるから避けたい派のワタシが、フリーハンドで円を描きたい時や服のボタンなどのちょっとした丸いものを描くときに使ってるちょっとした時短技。
不透明度を下げた別レイヤーを使い太めのペンで点を打つと、いい感じに手描き感のある円の下描きができる。

12 94

俺の名前は定規 シナリオの四枚目で好き勝手遊ぶのが大好きなただのオタクさ

16 367

同心円定規でお星様描くの好きでよくやります
リクエストありがとうございました

64 333

【文房具擬獣化コレクション】
✏️三角定規×サメ
三角定規はシルエットから海洋類のどれかにしたい気持ちから、鋭利さが一番引き出せそうなサメをモチーフにしました。
数字がいい意味で機械的な印象があったので、メカニカルなデザインで制作しました!

11 24

後回しにせず先に背景描いた…!
パース定規くんと和解できそうな気がしたので建物とかもっと描いていきたいな💥

1 21

エフェクト練習
ネオン(Neon)
残像(Afterimage)

どちらも定規ツールを駆使して描くのでなかなかに難しかった。使いこなせればより演出に磨きをかけれる

0 4

エフェクト練習
きらめき(Sparkle)

カスタムブラシを1度作ってしまえばあとは簡単。自分好みの色を添えて出来上がり。意外な定規ツールの使い方を知れたのでびっくりした。

0 2

ロボリハビリ
対称定規は気軽に線を引けていいなぁ

26 53