//=time() ?>
7.ビタニ
竜人族。厳密に言うと合成獣。
双子に仕える魔獣。一方で、殺戮本能があり、裏では人殺しをしている(本人曰く、生き物の肉を爪で引き裂く感覚が好きらしい)
実はジェリーンの研究所から脱走した生物兵器。現在も自分の正体を隠し続けている。
https://t.co/f5zu6xRFW3
スペクトルマンより、合成怪獣ネズバートン。ネズミとハトの合成獣で、2本の首は切られてもすぐに再生する上、噛まれるとペストになってしまう恐ろしい怪獣。#特撮絵描きさんと繋がりたい #スペクトルマン
次、流星の合成獣ナイザークです
黒ヤギとレトリバー系の犬の歪なキメラ
Fateのアーラシュ参考にした設定あるから最期は自ら流星となり砕け散る…というまたもキャラを*す運命にしてしまう創作者
#闇文明今日の一枚R
ギガメンテ
中型の合成獣。墓地から味方獣1体を回収するSS能力を持つ。SS故に場に維持し能力を使い続けるには工夫がいるが、毎ターンの墓地回収自体はそれなりに役立つ。龍神ヘヴィなどの自壊しつつ効果を発揮する能力を持つ味方獣を使い回す際には役立つこともあるかもしれない。
スフィア合成獣の面々
ダランビア、グライキス、ネオガイガレード。TDG本用のカットですね。他にも数体いますがスペースの関係で割愛かなぁ。
#ウルトラマンダイナ #Reウルトラ
宇宙合成獣ジオモス/ネオジオモス/宇宙球体スフィア
デザインを整えつつ、各部の質感や機能を明確にして見ました。進化、変態もより明確化し岩塊が動いているジオモスから進化し、各部が整ったネオジオモスへという感じに。
#ウルトラマンダイナ #Reウルトラ
ほんとは両目前髪で隠れて見えないんだよね。よくある、前髪分けたらイケメンみたいなタイプ。元々、人間と獣を掛け合わせた合成獣を作る研究所で検体として暮らしてて、運動能力、戦闘能力は良いんだけど、おツムが弱い合法ショタのような内面。メイという友だちがいる。
深夜のお絵描き②
【子どもの日が過ぎたタイミングでケモショタ投稿する企画】
本来は2歳差。
NWの治安の悪いところに迷いこんだボンボン、レナードを放っておけなかったデヴィット。ちなみに腐ってもウェアウルフなので、そこらの成獣には負けない。怪我は舐めたら治る。
#ケモショタ
#この創作完結してます
【CROSS ROAD】
合成獣キマイラにより家族を失った主人公が仲間と共に強大な敵たちに戦いを挑む冒険ファンタジー。
と言い張っているが戦闘シーンはわずかで、全体的に情けないネタの多いほぼギャグ漫画。
(しかも現在リテイク版を作成中。一応一度は完結したということで)
雲雀江 寧々 (ひばりえ ねね)、二つ名:暗闇より歌う合成獣
https://t.co/H800iFBAfG
#緑色,#怪談物語,#マーメイドスカート,#ゴルゴン,#セイレーン,#音楽家,#雲雀江寧々,#オリジナルキャラクター