【枡野書店イラストレーション教室6月29日土曜日午前9時〜開催】
「うちのしょうちゃん」(皓星社)出版記念回
●「うちのしょうちゃん」制作の流れ等講義
●スケッチの描き方(うちのしょうちゃん方式)
●絵地図描き方

7 9


涼しくなぁれ!
光彩画廊(岐阜グループ展)の絵を仕上げました!
水の都大垣名産の枡、そして水まんじゅうを取り入れました✨

11 11

本文の色校正もいい感じです。イラストオールカラーですよ!歌人の枡野浩一さんもたくさん登場されます。

4 8

枡花女(しょうかじょ)は大陸に伝わる遥か古来に生きた弓の名手、養由基の娘です。父の遺志を継ぎ、伝説の弓「雷上動」「水破兵破」を人々に与えました。雷上動は昔陰陽師さんの前にも現れましたね。

6 16

おもむろに百鬼枡(再掲)

11 58

クトゥルフ神話TRPG:尋ネ人有〼
大正シナリオ遊ばせてもらいました~~~楽しかった!助手かわいくてほのぼのした…オムレツ食べさせてあげてプディング食べさせてあげてオートバイの後ろに乗せた…KP枡子さん!かおんさん!ありがとうございます!ご一緒たのしかったあ!!戦闘立ち絵かわいすぎた…

1 12

飲み物も豊富だったので、ビール・ジョッキでかち割りスパークリングワイン・紀州赤い梅酒・日本酒の繁枡とか色々呑んで良い気分〜✨

奢りなのを良い事に、食べ呑み過ぎたw

1 63

【5月発売】新刊「うちのしょうちゃん」(絵・文 目黒雅也 皓星社 )
デザイン 本田静丸
帯文は歌人枡野浩一さんにお願いしました。まさか本当に刊行されるとは思いませんでしたが、一生懸命書き下ろしました。これを読んで息子は将来どんな気持ちなのだろう。皆さま是非。
https://t.co/AAbEy4ZXze

16 35

【5月発売】新刊「うちのしょうちゃん」(絵・文 目黒雅也 皓星社 )
安西水丸先生の個展(2012年於山陽堂)からの邂逅があり初の単著出版となりました。感謝です。帯文は歌人枡野浩一氏にお願いし、デザインは長年の友人本田静丸に。何卒よろしくお願いします。
https://t.co/bGzFugVrJn

18 37

トーチカなどの実測図。トーチカは、三重県南部のものと同様、庇と銃眼直前の枡状部がある。それに加えて独特なのは、銃眼の前に跳ね上げ式の扉が付いていたらしい事。扉を引っ掛ける金具と、引き紐を通すらしい穴がある。

11 23

👫💡『ひかりの歌』トーク&短編上映イベント

『ひとつの歌』から『ひかりの歌』へ
3/28(木)20:00〜
本屋 B&Bにて(下北沢)

出演 杉田協士、枡野浩一、トナカイ、金子岳憲
短編 「くじけないで手紙を書いた」(35分)

開催まであと4日❗️

詳細・ご予約はこちら⬇️
https://t.co/RFSymwdlp4

17 20

歌人枡野浩一氏との連載【二丁目の一夜の一首】更新されました。
(全文)
https://t.co/zZ3waHAcjn

2 8

【お知らせ】レイマリ絵柄で博麗神社の一合枡を作りました。日本酒飲んだりお米を量ったり小物入れにしたり色々使えます。間に合えば今週末の名華祭と30日のマイフレに持っていきます🌸

244 509

枡もこっちだね💦
上手くできるといいなあ~
何入れよう🎶😺🎶
あ!おつまみ発注しなきゃだ!
もちろん「猫印」だよ~
あと、縞猫割り箸袋作るぞー!
おー🔥😺🔥←原稿は?

0 4

③1669(寛文9)年、江戸幕府が、江戸市中で用いる計量枡の規格を当時の (古京枡)に統一しました。現在の容積で約1.74ℓに相当します(新暦3/19)。

④1825(文政8)年、江戸幕府が ( )を発布しました。

1 1

【2/24閃華サンプル】鋼の心臓 | 枡子(ますこ) https://t.co/uXVloyJKcu
春コミで頒布予定のソハんば本。サンプルとして第一部に当たる部分をあげました!

8 20

ハッピーバレンタイン!

※画像は高3の時(2006年!)枡野浩一のかんたん短歌blogに投稿したやつ

1 7