コミック■COMIC it vol.18掲載、芽玖いろは先生『いろはむらさき』第3話無料配信中! 絵師としての仕事を歌麿に頼んだ重三郎だったが、その絵の出来栄えにはムラがあった。その原因は筆にあるのではないかと疑うが…https://t.co/UhsBmJjc4m

7 18

コミック無料配信中■COMIC it vol.17掲載、芽玖いろは先生『いろはむらさき』第2話公開!https://t.co/UhsBmJjc4m 重三郎に自分の絵をコケにされて、逆上する歌麿。下駄を返すと宣言し質屋に戻るが、売却されたあとだった…。そこで歌麿は…

7 11

KTC新作アンソロジー「ワキフェチバニーガールVol.1」もう買ってくれたかな?
バニーガールとワキフェチの奇跡の融合です。
参加:8000 仁志田メガネ 歌麿 しおん 虫けらホイホイ
https://t.co/y9hJKTKUcX

1 5

【お知らせ】7/12発売「まんがタイムジャンボ」8月号に『江戸の蔦屋さん』ゲスト連載の7話目が掲載されてます。今回は新キャラ登場…?応援どうぞよろしくお願いいたします~!宣伝四コマは珍しく仕事している歌麿です(^^)

19 9

コミック無料配信中■芽玖いろは先生@168Megu『いろはむらさき』第0話公開! 地本問屋「耕書堂」を営む重三郎と浮世絵師・歌麿、2人の天才が江戸の街で出会う。2人は旧知の仲のようだが…https://t.co/UhsBmJjc4m

29 50

【おしらせ】4/12発売「まんがタイムジャンボ」5月号に『江戸の蔦屋さん』ゲスト連載の4話目が掲載されてます。ちょっぴり若い頃の蔦重と歌麿が吉原を散策してます。応援どうぞよろしくお願いいたします~!

31 18

年に一度、絵師たちは日頃世話になっている摺師に新しい馬楝、彫師には上質の版木を感謝の言葉と共に贈った。この日を「馬楝板の日(ばれんいたのひ)」といい、現在のバレンタインデーの起源とされる。


65 53

喜多川歌麿筆 大文字屋内ひと本 文化3(1806)年
文を書く手をとめて、筆の穂先を直すしなやかな指先に花魁の気品が見て取れる。大きく四角いかたちに捉えた勝山髷の特異な描写は、享和から文化3年までの歌麿最晩年の作品によく見られる。

3 8

大阪市立美術館で「肉筆浮世絵展」開催中!アメリカのロジャー・ウェストン氏のコレクションの中から役130点の肉筆浮世絵が里帰り。量産された版画浮世絵とは違って肉筆は絵師が絹や紙に直接筆で画いたもの。有名な歌麿や北斎の絵も数点あり。

0 0

今回は歌麿の浮世絵を参考に勇儀の姐さんを切ってみたよー

0 1

大文字_歌麿_朝霞

0 0

【宣伝】
pixiv祭のCMの、社員犬チョビのキャラデザをやりました❤️ファンタジスタ歌麿呂さんとのコラボです!!!みてねっ!!めっっちゃうごいてて感動!!!

http://t.co/SoprGKuc7C

32 78

女子高生が相撲をする漫画!?「りきじょ」本日単行本1巻が発売されました!
赤鮫が行く!!で作者の”歌麿”先生に『りきじょ』の魅力をたっぷり語ってもらってます!
「漫画家 歌麿」 前編・後編
http://t.co/kML8Tfkazm

12 7