尻尾とか模様あるの無いの…色も環境光を考えられてて実際の色が分からないし…。

2 8

ちなみに、これは5色だけで塗った天津風ですが、環境光として背景の水色と同じ色を、影になる部分に重ねています。
逆に、光源側には青味入れてません。

あと、グレーは指定色になかったので、朱色と水色、緑と紫と茶色全てを使ってそれっぽく見せてます。
グレーがなくてもグレーは塗れます(笑

10 18

1枚目が6年前に描いたロボ絵で、影の部分が暗すぎて形状がつかめなくなっているので、サブの光源を設置して反射光や環境光をいれてあげると形状が把握できるようになって全体的なメリハリが出てくるんですね。15分ほどの手間で結構変わります

38 57

りょなけっと展
速水くろさんとの合作色紙かきかき(^o^)丿
在廊時にちょこちょこ描く(はず)なのでよかったら見つけてみてね〜
ちなみにあわは滅多に描かないアナログ着色(環境光でペンの色味が分からん)で死んだ

2 10

2の影色を変えると環境光色調整ぽい事ができる
When you changed the shadow-color of 2, also you can change the ambient-color experimentally.

1111 4798

機体本体は環境光で終わりかな

11 12

フィルター ver. 環境光なしver.

0 4

メイキングほどじゃないけど作業工程~!お試しだから画質くそ悪いよ許してな!アンケ結果で髪が多かったので薫颯新刊表紙予定の髪だけ^0^
1ベース
2グラデ
3濃い影
4メインの影
5ハイライト
6環境光
7髪線画色トレス
8おくれ毛

4 21

環境光を調整してる時が一番楽しいですね。
みるみる絵が統一されていってる感じがします。
まだ調整中です。

0 3

環境光低く塗るイメージだと、怖過ぎ問題

1 0

線画→白黒塗り→オーバーレイ2枚使って固有色と環境光→茶色塗りつぶしレイヤーをソフトライト。これ以上は白黒塗りをどれだけ頑張れるかな気がする。。。

3 11

加工前一応上げときやす。 環境光とか取り入れてみたり

6 14

背景消したらちょい赤すぎかな?
環境光てやつをうんたらしたかったんだ。

1 2

環境光の練習〜左上のが環境光の色です。

0 5

今回は主に、下塗り、室内光源の影、環境光の影、外光、光沢の五つの要素に分解して塗りました。前のコフレっちの絵と比べて、環境光レイヤーの存在が異なる。直接光の当たらない部分の立体感に寄与する。

3 8

影暗めにしたり、環境光いれたらいいんじゃねって話があったので修正版あげ

フランドール

6 14

前回から影、環境光の統一化をしました。
ここにエフェクトを追加してエクスサーマルを爆発させます。
エフェクトのカラーはやっぱりピンクですかね…。

4 7

ブレン、やっと着色できました。
ここからまた、背景色、環境光、エフェクトを加えて
仕上げていきます。

6 11