ミコトちん
一人で回復と状態異常無効と攻撃力アップと可愛さを賄う万能型精霊。ピュア枠でアイドルにならないかな。しかし歌じゃなくて和歌を詠いそうだからだめか( *´艸`)
去年キャラプレで来て以来ひたすら使ってる。

0 1

◯茄子精:なすのせい

鎌倉山の曹元寺の住職、宋全の枕元に立った茄子の精霊。
宋全は弾みとは言えこれと一夜を共にしたことを後悔し、行脚に出てしまう。
五年後寺に戻ってみると一人の娘がおり、己は宋全の娘であると名乗る。よく話を聞いてみるとこの娘は茄子の子供であったのだという。

24 37

黒ケープ精霊と白ケープ精霊。

132 767

サクマ(まぐまぐ)♀
マグカップ集めが趣味の背が低めな16歳(?)
ティタウたちが旅先で出会った火の精霊。
ほぼほぼ迷子になっていたのを保護される形で知り合ったようです。今は丙(もしもし)♀と仲良く遊んでます

0 6

しっかり者の精霊。明るく社交的で人当たりが良い。人を選ばず世話を焼いているが、バディの世話が一番多い。愛称はヴィーだが、泣き虫だった幼少期を思い出すので愛称で呼ばれるのは恥ずかしい。

1 10


🌹インクトーバーで自創作「童顔神」のキャラ紹介

■ 17人目【 羽虫 】
眠儀神(みんぎしん。11日目でご紹介)に仕える精霊。
眠儀神の指示により、今はとある場所に潜伏中。
愛想のない性格ですが、主人思いです。
第三章から登場します!

3 65


🌹インクトーバーで自創作「童顔神」のキャラ紹介

■ 9人目【 玉虫 】
前日にご紹介した遊星神に仕える精霊。
太眉、垂れ目、穏やかな性格は主人とお揃い。
精霊仲間の泪郭使 (るいかくし。7日目にご紹介) とも仲良しです。
紅銀神の過去を知る、数少ない証人のひとり。

4 70

「私は水の精霊。水があるところに、私は戻る」

1 20

《妖怪図鑑》キジムナー
沖縄諸島周辺で伝承されてきた伝説上の生物。妖怪で、樹木(一般的にガジュマルの古木であることが多い)の精霊。

旗揚げ公演
『棄児も泣かずば雨たれまい』にて登場。

※イラストや、公演に登場する妖怪のイメージは、一般のものと異なる場合があります。

2 2


「海の精霊。人間と関わることを禁じられているが、過去に海で溺れた少年を助けたことにより、罰として海底に縛られる運命に。心優しい性格。あと男です(重要)。」

5 1

光精霊。苦労人気質。笑
イケボの友人がCV担当。

片想いの幼馴染(主人公)が死ぬというバッドエンド。当時はスタッフさんの間でアメ派とジーニス派で分かれていた笑

2 5

ついにケープと杖を奪われるデイリー精霊。


97 518

星の子にクエストを出す簡単なお仕事だと聞いていたのに早くもブラックさを感じるクエスト黒ケープ精霊。

87 373

とある別垢で載せた氷の精霊。
こういう男性キャラは描かないから、かなり新鮮な気分で描いた。

0 0

7.アルティミシア(魔法使いと黒猫のウィズ)
狐耳の女の子(本当は狐の神様)
アプリ配信のときからいる初期精霊。
進化するごとに派手な装飾になっていくのはソシャゲあるある

0 1

4.アンジュ/キルシュバウム
エカルの契約精霊。
短気猿のキッシュと騒がしいアンジュ

2 11