//=time() ?>
那智さんがあの火星人と戦って、砲撃を食らわせてる最中に縮小光線を受けて5cmくらいの小人にされ、全くダメージが与えられなったことで「くっそぉー!」と自棄気味に艤装を星人めがけて投げつけた所で踏み潰されて地面の黒ずんだ染みになるというのはよく考える。
わたしはイラスト製作中に激しく手汗をかくので、iPadのタッチ機能が使いにくくなることが多々ある🤗💦汗だくだから回転や拡大・縮小ができないw
液タブに切り替えようか…Cintiq 16?🤔でも机の上に猫が乗ってこなくなるのは嫌なんだよなぁ。猫ちゃんがかわいそう😹
アタッシュケースも何とか描いてで、都々目紅一(下描き)が出来ました😀🙌🎶
明日はこの下描きを縮小コピーして、それを軸に他キャラ(背景)に移りたいと思います😊🖊♪
お返事返しも明日中に📬😊👍🎵
今夜はちょっと外で呑んで来まする☺️🍻🎶✨
Photoshopの画像縮小時のリサンプリング設定、少なくとも漫画の場合「自動」ではダメだと今更知った… 特にグレスケ漫画で主線に白フチがついちゃうの気になってたけど設定変えるだけでかなりマシになった…(縮小なのでバイキュービックの「滑らか拡大」より「滑らかなグラデ」のほうがいいかも??
今回は縮小運営で1スペのため、いつもの回転棚?は用意せず既アクセ等はすべてバックヤードに置きますので変わりに画像のような在庫一覧を用意しました。
当日は興味ある方は声かけてくれれば出しますのでお気軽にどうぞ!
そういえばそんな設定もあったねっていう。
墨絵で塗る場合はイラストでの書き出し、
フォトショップ側でリニア縮小からの
スマートシャープで修正するのが良さそうかな?
クリスタの縮小は比率によっては
画面フチを拾っちゃうみたいなんで
フォトショで確認するのが良さそう
#毎日絵を描きたい (22日連続)
制作工程を晒す②
ラフにガイド線を描いて下書きをします。
下描きは最近太めの線でガーっと描いてます。
ここまでは基本拡大縮小をしないでやるようにしてます。そのほうがなんとなく早く出来そうな気がするので。