//=time() ?>
最近色の調整を変えてみてます。まだスマホとPCでの見え方の違いを把握出来ていませんが、色々試したいなと思います。これは以前描いた凛先輩を調整し直してみたものです。
以前無料ブログに載せていた絵。
スマホで撮影して明るさ調節しても暗くて見にくかった💦
スキャンアプリがある事を知ってCamScannerを使ってみたらこんな感じに明るくなった✨
色の調整まで考えなかったから顔色が白すぎて怖いけど…
中学生息子は期末テストに向けて動画見ながら勉強中📝
陰影と色の調整がしやすいと噂のGtC(Gray to Collar)塗りとやらに挑戦。
色のレイヤーを用意してから、グレーの陰影をつけてみました。順番を問わないのもいいところ。
色はハードライトで重ねて鮮やかに。影に使う色で塗っておくのがポイント。
スポイトの参照先を編集レイヤーにしておくと便利。
デュラララ!!
の世界におじゃましま〜す(・ω・)ゞ
デュラララ!! の最推しは臨也なのでいざほーにキャラを寄せてみましたw
でも、背景の黒と服の黒が同化しちゃっているからもう少し色の調整が必要かも…
お月様は素材を加工しました!
#自分を好きなアニメの世界に入れてみた
💡アナログで描いたものをきれいにアップするコツ💡
(私の場合です)
①スマホカメラは撮影時拡大にして、なるべく影が入らないようにする
②指などが入っても気にしない
③余白を大きく取る
④編集アプリでリサイズ、色の調整を行う
(私はiPhoneの編集機能とLINEcameraを使っています)
まだ色の調整は夜にやるので完成ではないのですが、5/30エアブ―の新刊がないかわりにネップリでみかんば🍊🌱のポスカ配布(2枚セット)いたします。あとペーパーも間に合えばいいな……
詳しくはまた日曜の朝についったーでお知らせ出来たら。