//=time() ?>
マダミスおにさがし
GMしふみんで体験してきました!
楽しい、ファンタジー村モノ!
この要素大好き。
あと、見れば見るほど引き込まれるキャラクターイラスト、HO、UI。とても可愛かった。オススメです。
世界観把握するためにも事前にHOは60分くらい読み込んだ方がいい。🫡
#ヘブバンファンアート
#ヘブバンAngelBeatsコラボ
#ヘブバン
「可憐に見えて~人格二つ~みんな大好き殺人術♪
ひとめ見れば~こころ揺さぶる~そんなアナタにぃ
お届けするのはぁ~さ・い・こ・うのぉ~
殺人鬼ぃ~カレンちゃ~んでぇーす♪」
ということでAngelBeatsのTKの恰好をしたカレンちゃん
白黒のほうがそれっぽい
ファミコン 漫画で検索して元ネタを見ればわかるけど
この頃のファミコン漫画ってゲームしてるだけなのに
なぜか血みどろになるんよね
なんか凄いことをしている感が表現されててすごい
何故か雷星メインキャラの相関図が出来たので見てくれください
ネタバレ注意ですが、これ見ればいつも描いてるキャラの繋がりが分かって更に楽しめる!はず…!
気になるキャラ/関係/カプあったら教えてください⚡️喜びます
#私はここまで成長しました見た人もやる
パ-スがおかしいと今見れば分かるけど当時はそれが分からなかった。そして最近の絵もまだパース(というか全体のバランス)がおかしい。。。
これもまた成長という事ですね
狐巫女~帰還~
「おはようお兄ちゃん。なんだか久しぶりだね♪」
皆様おはようございます🦊
空の旅が一段落したので帰って参りました(≧∇≦*)🎵🎵🎵
そして日付を見ればもうバレンタイン前日❣❣
まだイラストの準備出来てないので今夜頑張ります(`・ω・´)q✨
恐らくXって「この腐敗と自由と暴力の真っただ中♪」であり。逸脱した自由を満喫する一方で「なんか気に入らん奴を見たからとりあえず殴ってみる」が常態化したひゃっはー!なSNSと化しているような気がする。よそのSNSから見れば相当に異常な世界かも知れない。しらんけど。
宇喜田秀家さんは豊臣五大老の一人で養子分として秀吉に終始可愛がってもらった人だが、秀勝さんから見れば弟分であり義兄弟でもある信用の置けた数少ない身内だったかも。📝しておきます。二人とも170センチ以上で当時としてはかなりの大柄。
むかし種について色々考えた結果、「演出ドラマ偏重主義過ぎて物語の整合性や設定がガバ過ぎる(ソコからの制作陣への不信感)トコロ」が私的にアレな部分なんだなと思い至ったんだけど、逆に言えば演出やドラマだけ見れば十分楽しめる作品なので、ファンが多いこともまぁ不思議ではないなと得心した
ひと夏だけ一緒に過ごしてそれ以降は年賀状くらいしか交流がなかったのに、数年ぶりに唐突にやって来てまた共に夏を過ごすが…から始まるえろ同人が読みてええとなったけど見る人が見れば「あれじゃん...」となる設定なのであまり大きな声では言えない。
ください(小声)
過去絵だけど
四谷さんは私の一生好きな人には変わらない…ヾ(:3ヾ∠)_
千葉繁さんが元々好きというのもあったけど、見れば見るほど情報なんて一切無いのに魅力しか無いキャラで本当に良い…
衝撃的すぎてイーロンに怒られるリスクを負ってでもポストせざるをえない
ALTにあるプロンプトを見ればわかる通りどどう考えても無罪です