//=time() ?>
キャリコM950(アメリカ)
そんなマガジンで大丈夫か?大丈夫じゃない、問題だらけだ。
拳銃で装弾数50発ってすげぇなぁ…しかも100発マグもあるってさ…まぁ軍用だから装弾数はあるだけイイんだけど、マガジンの信頼性ががが。
新刊も出てますんでよろしくお願いします(*‘ω‘ *)
「軍用ジムニー装備年鑑」
メロンさん https://t.co/5aXOTpKvJ9
とらさん https://t.co/8lxLRXAwTb
@MINOLTAX700 9ミリであれ5.56ミリであれ7.62ミリであれ一発食らったらOUT(≒行動不能)ということ前提らしいですからね...
ロボット兵か軍用パワードスーツが実用化したら変わりそう...
今日は『飛行船の日』なんですって💡
1916(大正5)年のこの日、初の国産飛行船である陸軍の[雄飛号]が埼玉県所沢〜大阪で実験飛行を行ったそうです!
雄飛(ゆうひ)は、大日本帝国軍の軍用航空船で、実験飛行は所要時間は合計11時間34分で、途中、中間点の愛知県豊橋に着陸してのものだったそう。
通勤時間のらくがき
今週はゲリラと軍用機
テラフォーミングが完了した火星への移住が始まって数十年。
彼らは大地の色をその身に纏い、地球圏からの独立を掲げて立ち上がった。
なんでグリフィンの人形は可愛い女の子なの??と言う疑問には「元民間向けの人形だから」としか言えませんね…だって普通にお買い物する時店員がメカ丸出しだと接しづらいやん??
元から軍用として作られた人形は"かわいい"要素を全て取り払っています。 https://t.co/N3n7ol8Zwt
カンパニーの連中から押し付けられた女なんですけど、ゲロしなくて困ってるんですよね…(目の前で行われている退役した軍用犬を用いた「尋問」を尻目に、愛用しているグロック19を分解しつつ、上官に電話をしており…)
軍用地に投資する😎
株でも築古でもない…全く未知の分野です。
するしないはひとまず置いて、まずは本を読んで、概要を知ることから😊
一年前の誰が、将来ハルさん軍用地に興味持つと予測しただろうか、人生は面白い😆
キャリコM950(アメリカ)
そんなマガジンで大丈夫か?大丈夫じゃない、問題だらけだ。
拳銃で装弾数50発ってすげぇなぁ…しかも100発マグもあるってさ…まぁ軍用だから装弾数はあるだけイイんだけど、マガジンの信頼性ががが。
⚓️すい提督の艦これ始まるよ(^^ゞ
本日はついに朝潮のお迎えに
成功しました👏
私が推してる駆逐艦であります✨
本日の呟きは九九式艦上爆撃機
足が可愛いのよ足が💕
でお馴染みの急降下爆撃機です!
しかし侮ることなかれ
最も活躍した日本の軍用機です!
絵が下手でゴメンネ(๑•̀ω•́๑)ゞ
#30MMHowling幕間
ランティス「いやぁ、絶景、絶景」
マクシオン西部
工業商業都市ヘルダーラントの代表である
ランティスは機嫌が良さそうだった
何せ東側からの大口注文であるからだ
軍用ライフルを装着した
スピナティオ達が続々と生産されていく
ナターリア「機嫌が良さそうねランティス」 https://t.co/aIvY4e1j4G
キャリコM950(アメリカ)
そんなマガジンで大丈夫か?大丈夫じゃない、問題だらけだ。
拳銃で装弾数50発ってすげぇなぁ…しかも100発マグもあるってさ…まぁ軍用だから装弾数はあるだけイイんだけど、マガジンの信頼性ががが。
お休みなので冬の新刊の紹介を。「軍用ジムニー装備年鑑」はジムニー絵と解説が交互に入って代表4車種とそのバリエーションなどを紹介してます。解説は描いてるうちに設定好きが高じてストーリボードみたいになっております(*‘ω‘ *)
https://t.co/5aXOTptsH9
@norisen 雑誌風のノートでしたね…個人的には、カヲル君表紙のこのコラムにくぎ付けです。海洋と異なり、湖という限られた行動範囲の中で軍用艦艇がどのような役割を持つのか…想像するだけでご飯三杯は余裕です(笑)
多目的軍用車輌(アメリカ)
試作兵器というか実現しなかった特許。アームにより独立したコックピットで機銃攻撃をする。見たまんまだね。
戦車部分は無人砲塔かつ無人車体なので、戦車の操作も独立コックピットでする。大変だな…