//=time() ?>
ドレスデンの風景(ドイツ)
アルテ・マイスター絵画館にフェルメールを見に行ったんですよね。
これはややラフにスケッチ風に描いてます。建物はこういう描き方が1番無難に描けると思う。
#透明水彩 #watercolor
爽快な坂道(逆光の研究2)
下り坂の研究でもある。
ホワイトワトソン水彩紙SM(高反射率法)
ターナー透明水彩
ホルベイン透明水彩
#透明水彩 #watercolor
人工物好きになったのは透明水彩やり始めてから。透明水彩で描く人工物って本当に美しいと思うんだ。でも普通に描いてしまうと透明水彩はとても弱い。描き方って大事なんだよ。魅力的な作品にするにはその画材の力をしっかり引き出せるかどうかが大きい。"らしく"使うことはとても大切。
帝国ホテルライト館中央玄関
ゆったりと消えて行く時間の儚さを想って…
DoアートペーパーA3
ターナー透明水彩
ホルベイン透明水彩
シュミンケフレンチウルトラマリン
#透明水彩 #watercolor
逆光の研究
ワーグマン水彩紙SM(高反射率法)
ターナー透明水彩
ホルベイン透明水彩
#透明水彩 #watercolor
夏休みの思い出
ランプライト水彩紙SM(重色法)
ターナー透明水彩
ホルベイン透明水彩
#透明水彩 #watercolor