//=time() ?>
告知です、本日発売の別冊チャンピオンから「マウントセレブ金田さん」という漫画の連載を開始します。お金持ちのご令嬢、金田さんがとにかく庶民に対してマウントを取ろうとしてくる2P漫画です。どうぞよろしくお願いいたします。
銀河鉄道999の映画を凄く久し振りに観た。改めて観るとストーリー展開も作画も所々雑な部分はあるんだけど、それでもやはり面白いと思うし感動する作品。もう本当に傑作アニメ映画だと思う。
そして金田さんの原画担当シーンは何度観ても格好いいし凄い。
俺がヤマト2202 バージョンKといわれる(俗称だとおもう)コスモタイガーⅡに違和感を感じるのは、ノーズが金田ノーズになってないから、金田さんコスモはノーズを伸ばしてるだけで下がってない、そしてノーズ強調ときは背を一旦上げてから伸ばしながら緩やかに下げてる。その作法に適ってないから
金田さんが失敗したと色見本を置いて行くので色付きに仕上げる訳だけど余分な物は足さない、青に黄色が混ざって緑っぽくなったヤツがあったとしても、それはお互いに有り得る事なのでアリなのだ…>(;・∀・)ノ
【朗報】富野由悠季監督がザンボット3の人間爆弾について語る https://t.co/VGAniHSVfT
犬小屋の骸骨「Tokyo Lucky Hall」観てきました。着実に平山犬くんが進化しているのを目の当たりにした感じがします。畑中さん金田さんふみやが暴れ過ぎずに安定したお芝居をする中で力技としての小池がいて、とにかくハッピーアワーだった。犬くんは周りの人を幸せな気持ちにするのが得意なんだなぁ。
長崎重信さんはファーストガンダムのスタジオZ回において、金田さん風のタッチや光線を描いていました。そのため金田さんがノンクレジットで原画を描いているという説の根拠にもされていました。
ACTGAMEで共演した金田さんが出演してる「Tokyo Lucky Hall」見てきました!
今まで観劇してきた中で一番あっちゅーまの1時間半!
面白い!くだらない!たまらん!出たい!
一番強かった気持ちは「悔しい」でした…笑
犬小屋の骸骨『Tokyo Lucky Hall』稽古をしていますヨ。
ノーガードでの殴り合いの様な稽古場です。
写真は稽古中よくわからない絵を描く畑中さんと差し入れをしてくれた倉橋さんとカメラを初めて見る金田さんです。
バッチバチに面白いです。
https://t.co/wijhD7QlWE
バッチバチ