おはようございますん☀

太陽の明るさで目が覚めました(・∀・)

SWIFTとは、Society for Worldwide Interbank Financial Telecommunicationの頭文字で、世界中の銀行間の金融取引の仲介と実行の役割を担っている団体のこと、だということを最近学びました。

ためになったねぇ~(。・ω・。)

0 35

アメリカには一つあるんだけどね。
プーチンがグウの音もでなくなる「ロシアの金融機関が国際決済できなくする」と言う切り札が。
まぁでもこれやったらそれこそプーチンは核ミサイル撃ちかねないんだけどね。

0 0

シノビガミシナリオ「刃魔正認記地の巻」終了しました!
シナリオ製作者のMASASHIGE様、GMの消費者金融ハヤブサさん、PLのオプーマさん(岩戸ヨハネ)、アルバートさん(天羽 悠)、眞鍋なまさん(灯中うつほ)ありがとうございました!
みんなゆずれない信念を持っててRPにただただ圧倒されちゃいました!

5 11

 

何故か 岸田政権 批判はしない?

林外相は
G7財務相がロシアの侵攻を阻止するため
「経済・金融制裁」で牽制した翌日

ロシアの閣僚と経済協力の会合を開く

高市氏は「ロシアを利する」と林氏を批判

40 117

お金の豊かさは、利用する金融機関も関係があります。
お店がいつも整っていて整理整頓されている、行員さんたちの所作や対応や声掛けが気持ち良い、入り口がすっきりしている、ディスプレイ等がいつも綺麗、ATMよりも窓口利用者が多めなどなど。

0 2

そんな金融さんに
どこでもウェンティ〜!

0 0

【オンライン講座】2022年2月20日(日曜夜18:30-20:30)金融占星学の権威クリスティン・スキナーが明かす「宇宙が教える2022年~2026年の地球上の展望」https://t.co/q4U9joXsOQ

3 5

みんなお答えします。「*成長年2022年に注目するべき日*2023年は素晴らしい年?その理由は?
*2025年に起こる重大な出来事 *セプタイルはどんなアスペクト?*次のパンデミックはいつ?」   2月20日(土夜)金融占星学の重鎮クリスティン・スキナー先生オンライン講座https://t.co/GYNVB4FZwO

2 5

教えて福田警部(15)水際阻止 金融機関、コンビニと協力 

https://t.co/9kYU0p7Fj5

0 0

金融街CITY に行きました。
古いものと新しいものが混在するここは、ビジネスマンでいっぱい。
Liverpool Street駅のそばにあるEATALY でランチ。

Lunch at EATALY near Liverpool Street station, the City of London.

1 37

意識していないけどナニワ金融道風の人描いた。
明日分の

0 0

変わったからと言って、特に何もしないのですが、制度が変わった時にツイートにまとめるとアウトプットになってよく理解できるんですよ😂
金融教育も大事なのですが、情報リテラシーこそ子どもが学ばないと危ないですからね🥺

0 3

監査ってとある業種だとガチの金融庁が来て本人名義以外のキャッシュカードなど持参もアウト(家族もNG)もちろん車内もチェック受ける。

ガチで半沢直樹のように
片岡愛之助さんは居ないけど(笑)

1 12


PIGSなお国たち🐷(1/2)

🇵🇹🇮🇹🇬🇷🇪🇸

PIGSとは、金融・財政の改善が自国の力のみでは達成できない可能性のあるヨーロッパ諸国のこと(2008年時点)

157 915

日本史でも運送ギルドが反乱を起こしててんやわんやした事例や、金融ギルドが軍を編成して農民叛乱と戦った事例があるしね。

54 89

【あと5日】物語の主人公コンビ、ケイくんとモーちゃんの名前は、金融教育なので数字にまつわる名前がいいかなと思い、1000を意味するKと、その1000倍のMが頭文字になる名前にしました。あと、ケイくんはケインズのケイでもあります。

0 2