ということで、大本命。スクールデイズの桂言葉をnijiJourneyでチャレンジ!違うけど今まででは近い00年代感が出ているような・・・?

20 38

ずいぶん前から「不況が続く70年代のイギリスでPUNKが生まれたように、日本も不況が続けばPUNKみたいなムーブメントが起きるはず」と思ってたんだが……

今思えば、2000年代後半の初音ミク〜ニコ動ボカロソングが、日本におけるPUNKだったような気がしてならん。

1 12

『転生(2006)』視聴。

1960年代、80年代、00年代を舞台にした、死の影に追われる3人の22歳の女性たちの不思議な文学。

脚本は『岸辺の旅』『私の男』『ミチコとハッチン』の宇治田 隆史のオリジナル。

それぞれの物語は時代を映す鏡であり、やがて訪れる運命を受け入れて物語は静かに終わる。

3 16

依頼作品の紹介④
これはぱんどあさん( )に依頼したサトノダイヤモンドちゃんです。
このゆるいネクタイの感じとか00年代後半みがあって素晴らしいです!
やっぱダイヤちゃんはいいよね...

28 92

2000年代→2020年代の車のモデルチェンジ見てる気分になってきた

0 5

個人的にはこういう00年代国産RPGのキービジュアルみたいな絵が描けるのがほんと凄いと思いました。色々活用できそう

0 3


絵本体よりも設定面で努力した力作集。連合艦隊を飛行艦化したり火星で戦ったり1900年代前半の架空世界を妄想しております。

124 649

ゴシック~ルネッサンスの貴婦人

1300~1400年代頃の設定

 

0 1

たまにギャルが描きたくなる時があるんですが、ちょうどプリクラの話題が出てたので描いたJKな🦌🍎🍆。90年代〜2000年代初期のイメージで…

6 19

「80〜00年代の肩幅信仰…」
「知っているのか雷電?」
「うむ、当時は兎に角ロボでもバトルモノでも…肩が広くデカく尖って居るほど強くカッコいいという信仰めいた風説が流行っていたと云う…」
「…凄く尖ってる…」

2 6


2000年代前半のキャラデザから2000年代後半ぐらいのキャラデザにはなったかなと

10 26

こうやって見るとまだまだ見てない作品いっぱいあるな~!!!

0 0

シートお借りしました!❤️‍🔥

1 10



70年代はボルテスVとマシーンブラスター
80年代はモスピーダとワタル
90年代はガオガイガー
00年代はTFマイクロン伝説と奏光のストレイン
10年代はドライブヘッドとゾイドワイルド
日本未放送ならザ・ビッグガイ&ラスティとMegas XLR

3 15

参加させていただきます- ̗̀☾⋆ ̖́-
御縞 明浩(みしま あけひろ)と申します。サブカルとか2000年代オタクカルチャーが好きで絵を描いています·͜· ♡

0 6

ミズハの2000年代はZEXCSとfeel.の時代感

1 3

00年代のお話は知らないアベンジャーズのメンバーが結構居て楽しかった上にまさかの最近話題なカーン・ダイナスティのコミック版に続いていくお話だった。

0 2


シートお借りしました‼️
沢山描けて楽しかった……😌

26 94

映画「#バック・トゥ・ザ・フューチャー」の子供の頃では面白さがわからなかった小ネタを、「#ゼルダの伝説 夢をみる島」の似たシーンで再現しました。クリント・イーストウッドは1800年代にいた実在の人物ですか?

4 6

【転生 TENSEI】
60年代、80年代、00年代の3つの時代を生きた3人の女性
不思議な記憶と共通点を持つ彼女たちは皆、22歳で死ぬことを運命づけられており…
『もしも生まれ変わっても、また私に生まれたい』
迫り来る死への恐怖と限りある生への渇望
物哀しくひたすらに重暗い輪廻転生ファンタジーホラー

2 63