「ダービーと申します。テレンス・T・ダービー。
 あなた方に再起不能にされたダービーの…弟です」
【アトゥム神戦】《1989年1月16日》
  
 

0 5

「なッ!なんだ!? こ…この鳥はァーッ!」
【ホルス神戦】《1989年1月15日》
 
  

2 13

1989年1月15日は魔法少女ちゅうかなぱいぱい!の放送開始日です。石ノ森先生のイメージイラストにある眼鏡っ娘ぱいぱいが良いですね!1話読み切りでもいいから石ノ森先生に漫画版ぱいぱいを描いてもらいたかった。

6 17

「!? えっ!? いな…………、 !」《1989年1月12日》
 
  

5 20

「年月」

ニュー・シネマ・パラダイス
(1989年製作/伊仏合作/監督:ジュゼッペ・トルナトーレ)
シチリアの小さな村を舞台に映写技師と少年の交流を、あふれる映画愛とともに描いた名作。
最後のこのシーンに、生きる過程で失われるもの、それでも色褪せないものの全てが詰まっています

0 16

「アヴドゥル早く早くッ!離れるんじゃッ!」
「早くと言われても!
 ああ~~~これはわたしの役じゃあない…決してェェェェ」
【バステト女神戦】《1989年1月12日》
 
  

1 9

アウンサンスーチー氏 1月10日 ”小型無線機を不正に輸入した罪など3件で、あわせて禁錮4年の有罪判決” 1989年あたりから軟禁生活 いしだあゆみさんに顔が似ていると思う    

2 14

「これにはッ!勝てるかなッ!!承太郎ッ!!」
【アヌビス神戦】《1989年1月10日》
 
 

4 14

1989年に発売されたファミコン用アドベンチャーゲーム「アイドル八犬伝」、まさかプリパラが始まる25年も前からこんなカオスなアイドルモノがあったとは…!!とても衝動でした!
そして、2014年には発売25周年記念(丁度プリパラが稼働した年)として、ノベライズが発売されたという。恐るべし…

0 3

本日は、#クイズの日 。私の関わった懐かしい脱衣クイズゲームの話など。
1989年7月に発売された『#電脳学園』
赤井監督からスカウトされ、コンピュータ的な物は会社のワープロ位しか使ったことなかったですが、とりあえずPC-98の使い方覚えてPCで絵を描く方法を習得しました。

24 47

「(承太郎のやつ…なんて変な隠し芸持ってやがんだあーっ!)」
【クヌム神&トト神戦】《1989年1月某日》
 
?   

1 8

ロアちゃん今日は1月8日平成になった日
1989年のこの日に平成が
そして大戸屋・定食の日!
ロアちゃんが好きな大戸屋創業と語呂合わせで制定したとか
配信でかあさん煮が美味しいて教えてくれたりしたよね
色んな美味しいをありがとうだよ

ロアちゃんが宿題を頑張ってた時に描いたやつ

9 58


【淵二世】ABYSS II
デザインは映画「アビス」に触発されています
1989年のアメリカのSF映画
潜水艦との救助任務中、 彼らは深海で、自分たちだけが存在しているのではないことに気づきました...

淵二世ちゃんは内気な存在です
「深いところ」に隠れるのが好き🤍 https://t.co/waqFocvZOQ

3 21

1977年の1月2日に放送されたUFOロボ・グレンダイザー66話では、お正月の描写がありました。
確か去年もこのイラストはツイートしましたが💦 1989年に描いた同人誌用の着物姿のイラストです。
絵の感じが今とはかなり違いますが、懐かしい思い出です(^-^)

24 145

ランス

1989年から
ずっと好きだぁ(かなみ→マリア→志津香→シーラ→リズナ→リセット→シィル→フェリス→謙信→ウルザ→コパンドン→ミラクル→セル→トマト→サチコ→マジック→、、、)と

好きだぁ@

0 0

Happy Birthday! Mr. Kei.
錦織 圭(にしこり けい、1989年〈平成元年〉12月29日生まれ)

0 3