//=time() ?>
トレスと模写の違い。トレスはまんま元の絵そのもの。模写は描き手の手癖が出るので描き手の絵。
これぐらい分っとけ。
ではAI生成絵は・・? 模写ではないことは自明だろう。データとして取り込んでるのでトレスに近いのでは?
生成AIと著作権の話題が尽きませんが、「AI生成物に著作権が付与されるのか」という点に関しては「加筆や人的介入の程度による」ので難しいですね。添付の画像は著作権に配慮して訓練された生成AIであるMitsua diffusion oneで私が作成した画像です。これはpromptポン出しなので著作権はありません。
@pontawings 教えてくれてありがとうなのじゃ💖
コストが高いだけあってなかなかのクオリティなのじゃ💖
AI生成サービスはポイントを使って生成するのが主流みたいじゃな
わしはギリギリのスペックのPCで作っておるのじゃ😅
最近はCOLILOTのチャットから画像を作ってたりもしてるのじゃ(無料無制限)
無加筆ポン出し
girl,teenage,red hair,short hair,red eyes,holding signboard "Crim"
AI生成もここまで来たか…!
#nijijourneyv6
雑学ショートhttps://t.co/jMkuWmy9KO
AI生成で大量に作るスタイルなんだけど、当たり前にある動画的な文脈が崩壊してて、不気味を感じるにはすごくいいコンテンツ。サムネの引きのなさがすごい。
@Loid0908 ありがとう🎶
ロイドも復帰してて良かったよ
俺も最近は調子良いよで少しづつ
浮上してるよ!
AI生成した画像をポストしてる
プロフにPixivのURL貼ってるので
気が向いたら見てね!
ウタちゃんも千束ちゃんも
出来るよ(≧∇≦*)